マーケット
7/30 15:15
38,525.95
+57.32
40,743.33
+203.40
暗号資産
FISCO BTC Index
5/2 2:33:03
14,137,538
フィスコポイント
保有フィスコポイント数
  
今月フィスコポイント数
  

東京為替:1ドル110円台、日経平均は一時1000円安、5月の白物家電は9.5%増

2021/6/21 12:00 FISCO
*12:00JST 東京為替:1ドル110円台、日経平均は一時1000円安、5月の白物家電は9.5%増 東京外為市場でドル・円は1ドル=110円台で推移。午前に日本電機工業会が発表した、5月の国内、白物家電出荷額は前年同月比+9.5%となった。空気清浄機が同+52.2%増、エアコンが+8.4%となった。 一方、東京株式市場は日経平均が983.21円安で午前の取引を終了した。東証1部の売買代金上位30銘柄で値上がりしている個別銘柄はタムラ製作所<6768>1銘柄のみとなっており、売買代金上位の銘柄の下落が指数の重しとなっているようだ。また、ファーストリテイリング<9983>が3290円安、東京エレクトロン<8035>が1990円安、信越化学<4063>が1070円安となり、指数に寄与度の高い銘柄の下げが、相場の上値を抑えているようだ。 《FA》
関連銘柄 4件
4063 東証プライム
5,832
9/4 15:00
-541(-8.49%)
時価総額 11,804,685百万円
時価総額世界上位の化学メーカー。塩化ビニル樹脂、シリコンウエハー、合成石英等で世界トップシェア。海外売上高比率が高い。希土類磁石は車載市場などへの拡販に取り組む。配当性向は中長期的に40%目指す。 記:2024/05/16
6768 東証プライム
620
9/4 15:00
-19(-2.97%)
時価総額 51,318百万円
電子部品メーカー。トランス、リアクタ、ACアダプタ・チャージャなどを手掛ける。エアコンのリアクタで国内トップシェア。車載向け昇圧リアクタは北米市場向け等で回復傾向。24.3期3Q累計は2桁経常増益。 記:2024/04/16
8035 東証プライム
22,995
9/4 15:00
-2,150(-8.55%)
時価総額 10,845,201百万円
世界的な半導体製造装置メーカー。TBSの出資で1963年に設立。塗布現像、ガスケミカルエッチング、拡散炉などで世界トップシェア。配当性向50%目処。研究開発投資を積極化。固定費の最適化などにも取り組む。 記:2024/07/07
9983 東証プライム
45,740
9/4 15:00
-1,240(-2.64%)
時価総額 14,555,429百万円
世界的なアパレル会社。「ユニクロ」を主力に、「ジーユー」、「セオリー」等のブランドを世界中で展開。海外ユニクロ事業を成長の柱として位置付け。LifeWearの浸透や出店加速で北米、欧州は顧客層が拡大。 記:2024/05/10