トップ
お知らせ
ソーシャルレポーター
マーケット速報
おすすめ銘柄
テーマ
人気ニュース
スクリーニング
IR時系列一覧
ランキング
イベントスケジュール
株~企業情報・おすすめ銘柄
会員登録
ログイン
アカウント
ログアウト
マーケット
日経平均
7/30 15:15
38,525.95
+57.32
NYダウ
7/30
40,743.33
+203.40
お気に入り銘柄
暗号資産
FISCO BTC Index
4/30 10:02:41
13,496,780
フィスコポイント
詳しくはこちら
保有フィスコポイント数
今月フィスコポイント数
[New]
個別ポイント管理情報
NY為替:米物価・雇用指標受けドル買い後、長期金利低下で売り
2021/6/11 6:12
FISCO
Twitter_Logo_Blue
ツイート
flogo_RGB_HEX-144
シェア
*06:12JST NY為替:米物価・雇用指標受けドル買い後、長期金利低下で売り 10日のニューヨーク外為市場でドル・円は、109円80銭まで上昇後、109円31銭まで下落し、109円32銭で引けた。米国の5月消費者物価指数の予想を上回る伸び拡大、週次新規失業保険申請件数の一段の減少を受けて、ドル買いが先行。その後、今週の国債入札を順調に終えて10年債利回りが1.43%台まで低下し、ドル売りになった。 ユーロ・ドルは1.2144ドルから1.2195ドルで上下し、1.2176ドルで引けた。ユーロ・円は133円76銭まで上昇後、133円04銭まで下落した。欧州中央銀行(ECB)の成長率やインフレ率の予測引き上げでユーロ買い、ラガルドECB総裁の量的緩和縮小の議論は尚早との発言でユーロ売りになった。 ポンド・ドルは1.4086ドルまで下落後、1.4178ドルまで上昇。前日のブレグジットをめぐる懸念はいったん後退し、ポンドの買い戻しが目立ったもよう。ドル・スイスフランは0.8991フランまで上昇後、0.8941フランまで下落した。 《KK》
関連記事
6/11 5:03 FISCO
6月10日のNY為替概況
6/11 4:05 FISCO
NY為替:ドル・円は109円40銭台で推移
6/11 3:33 FISCO
NY為替:ドル・円は109円41銭まで下落
6/11 2:30 FISCO
[通貨オプション]変動率低下、R/Rはまちまち
6/11 2:10 FISCO
NY為替:ドル・円は109円45銭付近で推移