マーケット
7/30 15:15
38,525.95
+57.32
40,743.33
+203.40
暗号資産
FISCO BTC Index
5/2 2:33:03
14,137,538
フィスコポイント
保有フィスコポイント数
  
今月フィスコポイント数
  

東京為替:1ドル109円40銭台、米国務長官がロシアけん制

2021/6/8 10:51 FISCO
*10:51JST 東京為替:1ドル109円40銭台、米国務長官がロシアけん制 午前の東京外為市場でドル・円は1ドル=109円40銭台で推移。ブリンケン米国務長官は、ロシアとドイツ間のガスパイプライン・ノルドストリーム2について、ガスを武器として利用する場合は対応するとの姿勢を示したとロイターが報じている。現在米国は、ノルドストリーム2に関しては米国の国益の為に制裁を見送りしているが、「ドイツとは交渉テーブルで積極的に対話している」と同長官は述べており、ロシアをけん制するのが狙いのもようだ。 一方、東京株式市場は日経平均が94.43円高と横這いで推移している。日経225採用銘柄であるエーザイ<4523>がストップ高となり相場を下支えしているが、ファーストリテイリング<9983>、ダイキン工業<6367>、レーザーテック<6920>が下落しており、相場の重しとなっているようだ。 《FA》
関連銘柄 4件
4523 東証プライム
5,989
9/4 15:00
-78(-1.29%)
時価総額 1,776,140百万円
国内製薬大手。神経領域、がん領域が重点領域。抗がん剤「レンビマ」が主力製品。一般用医薬品でチョコラBBなど。不眠症治療剤「デエビゴ」は成長。米国でのレケンビ治療は着実に進捗。中長期的に研究開発投資を継続。 記:2024/04/29
6367 東証プライム
17,875
9/4 15:00
-675(-3.64%)
時価総額 5,239,413百万円
空調・冷凍機事業が主力。エアコン世界首位。フッ素化学製品等の化学事業、酸素濃縮装置の製造・販売等も。海外売上比率が高い。差別化新商品の投入、増産投資等に取り組む。26.3期営業利益5000億円目標。 記:2024/06/07
6920 東証プライム
24,455
9/4 15:00
-2,040(-7.7%)
時価総額 2,305,764百万円
半導体関連装置メーカー。シェア独占のEUVマスク欠陥検査装置に強み。FPD関連装置やレーザー顕微鏡なども手掛ける。High-NA向け含むACTISは引き合い旺盛。生成AI関連HBM向けは需要堅調。 記:2024/06/11
9983 東証プライム
45,740
9/4 15:00
-1,240(-2.64%)
時価総額 14,555,429百万円
世界的なアパレル会社。「ユニクロ」を主力に、「ジーユー」、「セオリー」等のブランドを世界中で展開。海外ユニクロ事業を成長の柱として位置付け。LifeWearの浸透や出店加速で北米、欧州は顧客層が拡大。 記:2024/05/10