マーケット
7/30 15:15
38,525.95
+57.32
40,743.33
+203.40
暗号資産
FISCO BTC Index
5/1 15:14:31
13,730,328
フィスコポイント
保有フィスコポイント数
  
今月フィスコポイント数
  

東京為替:1ドル107円90銭近辺、米GSがボラ上昇を警告

2021/4/23 10:30 FISCO
*10:30JST 東京為替:1ドル107円90銭近辺、米GSがボラ上昇を警告 午前の東京外為市場でドル・円は1ドル=107円90銭近辺で推移。米金融大手のゴールドマンサックスは、米国の景気回復に伴い、長期金利が0.40%上昇するなどボラティリティが上昇するとの予測を示したとブルームバーグが報じている。インフレ率の上昇により、割高な株式やクレジット商品の下押し圧力となる可能性があるとしている。 一方、東京株式市場は日経平均が201.22円安と本日の安値より下げ幅を縮小している。キーエンス<6861>やレーザーテック<6920>など半導体関連株が下げ幅を縮小していることが要因のもようだ。また、指数に寄与度の高いファーストリテイリング<9983>が安値より1000円以上下げ幅を縮小し、相場の下支えしているようだ。 《FA》
関連銘柄 3件
6861 東証プライム
67,650
9/4 15:00
-2,220(-3.18%)
時価総額 16,453,021百万円
業用計測制御機器大手。FA用センサで高シェア。開発・販売に専念し、生産は外部に委託。直販体制に強み。24.3期3Q累計は欧米堅調。円安や部材調達改善で粗利率も改善。だが日本や中国が足踏み。人件費増も重石。 記:2024/04/15
6920 東証プライム
24,455
9/4 15:00
-2,040(-7.7%)
時価総額 2,305,764百万円
半導体関連装置メーカー。シェア独占のEUVマスク欠陥検査装置に強み。FPD関連装置やレーザー顕微鏡なども手掛ける。High-NA向け含むACTISは引き合い旺盛。生成AI関連HBM向けは需要堅調。 記:2024/06/11
9983 東証プライム
45,740
9/4 15:00
-1,240(-2.64%)
時価総額 14,555,429百万円
世界的なアパレル会社。「ユニクロ」を主力に、「ジーユー」、「セオリー」等のブランドを世界中で展開。海外ユニクロ事業を成長の柱として位置付け。LifeWearの浸透や出店加速で北米、欧州は顧客層が拡大。 記:2024/05/10