トップ
お知らせ
ソーシャルレポーター
マーケット速報
おすすめ銘柄
テーマ
人気ニュース
スクリーニング
IR時系列一覧
ランキング
イベントスケジュール
株~企業情報・おすすめ銘柄
会員登録
ログイン
アカウント
ログアウト
マーケット
日経平均
7/30 15:15
38,525.95
+57.32
NYダウ
7/30
40,743.33
+203.40
お気に入り銘柄
3807
9/4 15:00
フィスコ
77
-5(-6.1%)
時価総額 3,535百万円
6634
9/4 15:00
ネクスグループ
101
-3(-2.9%)
時価総額 3,850百万円
2315
9/4 15:00
CAICA DIGITAL
49
-5(-9.3%)
時価総額 6,691百万円
2345
9/4 15:00
クシム
297
-15(-4.8%)
時価総額 5,151百万円
2375
9/4 15:00
ギグワークス
457
-20(-4.2%)
時価総額 10,037百万円
3300
9/4 15:00
アンビション DX ホールディングス
1,755
-74(-4.1%)
時価総額 11,941百万円
3083
9/4 15:00
シーズメン
878
-2(-0.2%)
時価総額 3,515百万円
暗号資産
FISCO BTC Index
7/23 11:35:46
17,557,449
フィスコポイント
詳しくはこちら
保有フィスコポイント数
今月フィスコポイント数
[New]
個別ポイント管理情報
NY株式:NYダウ85ドル安、大型インフラ計画への期待
2021/4/1 7:00
FISCO
Twitter_Logo_Blue
ツイート
flogo_RGB_HEX-144
シェア
*07:00JST NY株式:NYダウ85ドル安、大型インフラ計画への期待 米国株式市場はまちまち。ダウ平均は85.41ドル安の32981.55ドル、ナスダックは201.48ポイント高の13246.87で取引を終了した。バイデン大統領の発表を控え、大型インフラ計画が回復をさらに支援するとの期待に、寄り付き後、上昇。月末、四半期末で利益確定売りが目立ったほか、増税や債務拡大への懸念に上値が抑制され、引けにかけてダウは下落に転じた。ハイテクは売られ過ぎとの見方から買いが再燃。ナスダック総合指数は上昇した。セクタ—別では自動車・自動車部品、半導体・同製造装置が上昇した一方で、保険、銀行が下落。 製薬会社のファイザー(PFE)は同社製ワクチンが子供にも有効であると発表し、上昇した。オンラインのペット用品小売りチューイ(CHWY)や小売りドラッグストアチェーンのウォルグリーン・ブーツ・アライアンス(WBA)は決算が予想を上回り、上昇した。また、ITのマイクロソフト(MSFT)は拡張現実システムヘッドセットを巡り、219億ドル規模の10年間の契約を米国国防総省と結び、上昇。一方、自動車メーカーのフォード(F)は、半導体不足で4月5日から12日まで工場を閉鎖すると発表し、下落した。 半導体メーカーのマイクロン・テクノロジー(MU)は引け後に決算を発表。予想を上回った結果を受けて、時間外取引で上昇している。 Horiko Capital Management LLC 《FA》
【フィスコからのお知らせ】
フィスコWebで記事を読むと暗号資産FSCCを獲得できる(Learn to Earn)
詳しくはこちら >>
関連記事
4/1 6:53 FISCO
NY為替:米大型インフラ計画への期待でドル下げ渋り
4/1 6:30 FISCO
今日の注目スケジュール:日銀短観、米ISM製造業景況指数、米自動車販売など
4/1 4:40 FISCO
[通貨オプション]OP買い後退、ドル・円の上昇が一服
4/1 4:10 FISCO
3月31日のNY為替概況
4/1 2:44 FISCO
NY外為:リスクオン、ダウ上昇に転じる、S&P500種指数は史上最高値
おすすめコンテンツ