トップ
お知らせ
ソーシャルレポーター
マーケット速報
おすすめ銘柄
テーマ
人気ニュース
スクリーニング
IR時系列一覧
ランキング
イベントスケジュール
株~企業情報・おすすめ銘柄
会員登録
ログイン
アカウント
ログアウト
マーケット
日経平均
7/30 15:15
38,525.95
+57.32
NYダウ
7/30
40,743.33
+203.40
お気に入り銘柄
暗号資産
FISCO BTC Index
5/19 8:40:54
15,371,801
フィスコポイント
詳しくはこちら
保有フィスコポイント数
今月フィスコポイント数
[New]
個別ポイント管理情報
NY為替:米長期金利上昇でドル・円は一時103円44銭
2021/1/7 7:36
FISCO
Twitter_Logo_Blue
ツイート
flogo_RGB_HEX-144
シェア
*07:36JST NY為替:米長期金利上昇でドル・円は一時103円44銭 6日のニューヨーク外為市場でドル・円は、102円90銭へ弱含んだのち103円44銭まで上昇し103円03銭で引けた。12月ADP雇用統計は予想外のマイナスに落ち込み、ドル売りが優勢となったが、民主党が政権、議会で多数を占めることから、米国の財政拡大政策実施を織り込み、米債券利回りの急伸に伴いドル買いが加速した。ただ、抗議デモでバイデン氏の勝利を巡る議会採決が中断する混乱を受けドルは伸び悩んだ。 ユーロ・ドルは1.2345ドルから1.2266ドルまで下落して1.2325ドルで引けた。独インフレ率が予想を下回ったため、ユーロ売りが一時優勢となった。ユーロ・円は127円24銭まで上昇後、126円83銭まで反落。ポンド・ドルは1.3629ドルから1.3541ドルまで下落した。ベイリー英中銀総裁が「マイナス金利が政策手段の選択肢にあることが重要」と指摘し、ポンド売りが優勢となった。ドル・スイスは0.8765フランへ弱含んだのち、0.8821フランまで上昇した。 《MK》
関連記事
1/7 7:36 FISCO
NY金:反落で1908.60ドル、換金目的の売りが増える
1/7 7:00 FISCO
NY株式:NYダウ437ドル高、民主圧倒的多数で財政支援拡大に期待
1/7 6:30 FISCO
今日の注目スケジュール:欧ユーロ圏小売売上高、米貿易収支、米ISM非製造業景況指数など
1/7 5:50 FISCO
[通貨オプション]R/R、円プット買い強まる
1/7 5:08 FISCO
1月6日のNY為替概況