トップ
お知らせ
ソーシャルレポーター
マーケット速報
おすすめ銘柄
テーマ
人気ニュース
スクリーニング
IR時系列一覧
ランキング
イベントスケジュール
株~企業情報・おすすめ銘柄
会員登録
ログイン
アカウント
ログアウト
マーケット
日経平均
7/30 15:15
38,525.95
+57.32
NYダウ
7/30
40,743.33
+203.40
お気に入り銘柄
3807
9/4 15:00
フィスコ
77
-5(-6.1%)
時価総額 3,535百万円
6634
9/4 15:00
ネクスグループ
101
-3(-2.9%)
時価総額 3,850百万円
2315
9/4 15:00
CAICA DIGITAL
49
-5(-9.3%)
時価総額 6,691百万円
2345
9/4 15:00
クシム
297
-15(-4.8%)
時価総額 5,151百万円
2375
9/4 15:00
ギグワークス
457
-20(-4.2%)
時価総額 10,037百万円
3300
9/4 15:00
アンビション DX ホールディングス
1,755
-74(-4.1%)
時価総額 11,941百万円
3083
9/4 15:00
シーズメン
878
-2(-0.2%)
時価総額 3,515百万円
暗号資産
FISCO BTC Index
7/12 22:21:19
17,279,646
フィスコポイント
詳しくはこちら
保有フィスコポイント数
今月フィスコポイント数
[New]
個別ポイント管理情報
マザーズ先物概況:続伸、リスクセンチメント改善で25日線を超え
2020/12/29 15:55
FISCO
Twitter_Logo_Blue
ツイート
flogo_RGB_HEX-144
シェア
*15:55JST マザーズ先物概況:続伸、リスクセンチメント改善で25日線を超え 29日のマザーズ先物は前日比27.0pt高の1187.0ptとなった。なお、高値は1188.0pt、安値は1158.0pt、取引高は4057枚。本日のマザーズ先物は米国市場が上昇しナイトセッションが小幅高したことから、前日比変わらずの堅調なスタートとなった。しかし、現物株の寄り付き後に、米国の下院で現金給付を600ドルから2000ドルに引き上げる法案が通過したと市場に伝わったことで、投資家のリスクセンチメントが改善し、時価総額上位の銘柄を中心に上げ幅を拡大、マザーズ先物も好調な推移となった。また、日本経済新聞社が行ったランキング結果で、時価総額上位のAIinside<
4488
>が12位にランクインしたことが好感され大幅高となり相場の上昇に寄与した。日足チャートではマザーズ先物は12月7日以来の25日線を超え、75日線に迫る形となっている。 《FA》
関連銘柄 1件
4488 東証グロース
AI inside
3,930
9/4 15:00
-320(-7.53%)
時価総額 15,712百万円
AIを活用したクラウド型の手書き文字認識ツールを開発・販売。AI-OCRサービス「DX Suite」を企業へ提供。OEM提供も。生成AIによる機能強化を実施。リカーリング型モデルは売上拡大。 記:2024/06/09
関連記事
12/29 15:45 FISCO
Eワラント:売れ筋・値上がりランキング(大引け)
12/29 15:12 FISCO
東証業種別ランキング:空運業が上昇率トップ
12/29 15:08 FISCO
東京為替:ドル・円は底堅い、日本株の急伸で円売り
12/29 15:08 FISCO
日経平均大引け:前日比714.12円高の27568.15円
12/29 15:01 FISCO
米国株見通し:上げ渋りか、年末年始を控え調整も
おすすめコンテンツ