マーケット
7/30 15:15
38,525.95
+57.32
40,743.33
+203.40
暗号資産
FISCO BTC Index
5/5 9:32:21
13,748,029
フィスコポイント
保有フィスコポイント数
  
今月フィスコポイント数
  

日経平均は485円高、後場の値幅はここまで93円程度

2020/11/4 14:41 FISCO
*14:41JST 日経平均は485円高、後場の値幅はここまで93円程度 日経平均は485円高(14時35分現在)。日経平均寄与度では、ファーストリテ<9983>、エムスリー<2413>、中外薬<4519>などがプラス寄与上位となっており、ファーストリテが1銘柄で78円程押し上げている。一方、ソフトバンクG<9984>、ネクソン<3659>、JPX<8697>などがマイナス寄与上位となっている。セクターでは、鉱業、医薬品、サービス業、非鉄金属、不動産業が値上がり率上位、電気・ガス業、空運業、その他製品、水産・農林業が値下がりしている。 日経平均は本日の高値圏で小動きとなっている。日経平均の後場の値幅(高値と安値の差)はここまで93円程度。今晩は米国で10月のADP全米雇用リポートや10月のISM非製造業景況感指数が発表され、また、6日には10月の米雇用統計の発表も控えており、米大統領選に加え経済統計にも目配りが必要との指摘もある。 《FA》
関連銘柄 6件
2413 東証プライム
1,350
9/4 15:00
-42(-3.02%)
時価総額 916,558百万円
医療従事者専門サイト「m3.com」を運営。製薬企業の薬剤プロモーション・マーケティング支援、薬剤師向け求人情報サイト「薬キャリ」の運営等も。メディカルプラットフォームでは医療現場のDX化支援が順調。 記:2024/07/29
3659 東証プライム
2,802.5
9/4 15:00
-131(-4.47%)
時価総額 2,426,609百万円
PCオンラインゲーム、モバイルゲームを世界展開。NXC保有IPを活用したPCゲームの開発に強み。中国や韓国で人気タイトルを複数保有。北米及び欧州は売上伸長。「デイヴ・ザ・ダイバー」などが売上貢献。 記:2024/06/13
4519 東証プライム
6,943
9/4 15:00
-174(-2.44%)
時価総額 11,657,700百万円
大手製薬企業。1925年創業。スイス製薬大手のロシュ傘下。がん領域医薬品、抗体医薬品で国内トップシェア。独自の抗体エンジニアリング技術などが強み。成長領域や新規領域へ集中したリソース投入などを行う。 記:2024/08/01
8697 東証プライム
3,329
9/4 15:00
-91(-2.66%)
時価総額 3,477,400百万円
東京証券取引所グループ、大阪証券取引所の経営統合で2013年に誕生。東京商品取引所、日本証券クリアリング機構なども傘下に持つ。配当性向60%程度目標。金利関連デリバティブの利便性向上、流動性の強化図る。 記:2024/08/01
9983 東証プライム
45,740
9/4 15:00
-1,240(-2.64%)
時価総額 14,555,429百万円
世界的なアパレル会社。「ユニクロ」を主力に、「ジーユー」、「セオリー」等のブランドを世界中で展開。海外ユニクロ事業を成長の柱として位置付け。LifeWearの浸透や出店加速で北米、欧州は顧客層が拡大。 記:2024/05/10
9984 東証プライム
7,781
9/4 15:00
-652(-7.73%)
時価総額 13,406,305百万円
携帯キャリアのソフトバンク、LINEヤフー、ビジョン・ファンド、半導体設計の英ARMなどを傘下に収める持株会社。ソフトバンク事業はメディア・EC事業などが順調。中計では26.3期純利益5350億円目指す。 記:2024/06/17