トップ
お知らせ
ソーシャルレポーター
マーケット速報
おすすめ銘柄
テーマ
人気ニュース
スクリーニング
IR時系列一覧
ランキング
イベントスケジュール
株~企業情報・おすすめ銘柄
会員登録
ログイン
アカウント
ログアウト
マーケット
日経平均
7/30 15:15
38,525.95
+57.32
NYダウ
7/30
40,743.33
+203.40
お気に入り銘柄
暗号資産
FISCO BTC Index
5/7 4:12:09
13,557,744
フィスコポイント
詳しくはこちら
保有フィスコポイント数
今月フィスコポイント数
[New]
個別ポイント管理情報
今日の為替市場ポイント:欧米株安を意識して円売り抑制も
2020/10/29 8:35
FISCO
Twitter_Logo_Blue
ツイート
flogo_RGB_HEX-144
シェア
*08:35JST 今日の為替市場ポイント:欧米株安を意識して円売り抑制も 28日のドル・円は、東京市場では104円56銭から104円16銭まで下落。欧米市場では、104円11銭まで下げた後、104円45銭まで反発し、104円33銭で取引終了。本日29日のドル・円は、主に104円台前半で推移か。欧米株安を意識してリスク選好的な円売りは引き続き抑制される見込み。 フランス、ドイツなど欧州諸国における新型コロナウイルスの感染再拡大に対応して、各国政府は一般市民の行動規制措置を再び導入する。フランスのマクロン大統領は28日、今週30日から12月1日までの期間で全国的な経済規制措置の導入を発表した。ドイツでは、11月2日から30日まで、バー、レストラン、映画館、ジムは休業する。ウイルス感染の再拡大によって、10-12月期の欧州経済は再び悪化すると予想されているが、ドイツ、フランスは経済の悪化に対応するための新たな経済対策を導入すると予想される。また、ウイルス感染の再拡大で欧州中央銀行は年内に何らかの形で追加緩和を実施する可能性は高いとみられる。 なお、欧州連合(EU)は新型コロナウイルス危機からの復興の資金を調達するため、最大1兆ユーロ相当の債券発行を計画しているが、市場参加者の一部は「発行規模の見直し(増額)が検討されてもおかしくない」と指摘している。 《FA》
関連記事
10/29 8:15 FISCO
マザーズ先物見通し:続落、センチメイト低下もデジタル化関連が下支え
10/29 8:07 FISCO
28日の米国市場ダイジェスト:NYダウ943ドル安、欧米のコロナウイルス再流行を警戒
10/29 7:45 FISCO
大阪金見通し:下落か、株安による損失補う換金売りの可能性も
10/29 7:32 FISCO
NY原油:大幅安で37.39ドル、株安を嫌気した売りが入る
10/29 7:31 FISCO
NY金:反落で1879.20ドル、換金目的の売りが増える