マーケット
7/30 15:15
38,525.95
+57.32
40,743.33
+203.40
暗号資産
FISCO BTC Index
5/8 20:50:51
14,398,258
フィスコポイント
保有フィスコポイント数
  
今月フィスコポイント数
  

マザーズ先物概況:反落、時価総額上位の下げ目立つ

2020/10/21 16:15 FISCO
*16:15JST マザーズ先物概況:反落、時価総額上位の下げ目立つ 21日のマザーズ先物は前日比12.0pt安の1291.0ptとなった。なお、高値は1320.0pt、安値は1291.0pt、取引高は5517枚。本日のマザーズ先物は、米国市場が反発したことやナイトセッションが堅調な取引で終了した流れを引き継ぎ続伸でスタートした。しかし、現物株の寄り付き後は、時価総額上位のメルカリ<4385>などの銘柄が下落したことが相場の重しとなり、マザーズ先物はマイナスに下落し、その後、17.0pt高まで切り返すなど午前は方向感の無い値動きとなった。後場に入り、時価総額上位の弁護士ドットコム<6027>やフリー<4478>が値を消したことが重しとなり、マザーズ先物は再びマイナスに転じて、安値引けとなった。なお、サイバーダイン<7779>やマネーフォワード<3994>など時価総額上位の一角が上昇したことで、先物の下げ幅が限定的になったようだ。 《FA》
関連銘柄 5件
3994 東証プライム
5,570
9/4 15:00
-160(-2.79%)
時価総額 299,566百万円
経理・確定申告、人事労務等の「マネーフォワード クラウド」が主力。家計簿アプリや事業用プリペイドカード、企業間請求・決済代行サービスなども。「マネーフォワード クラウド」の課金顧客数は順調に増加。 記:2024/05/16
4385 東証プライム
2,343
9/4 15:00
-162.5(-6.49%)
時価総額 376,921百万円
国内で断トツのフリマアプリ「メルカリ」を運営。スマホ決済「メルペイ」や米国開拓に注力。連結子会社に鹿島アントラーズ。メルカードの発行枚数は300万枚を突破。定額払い、メルカードが成長。米国事業も赤字縮小へ。 記:2024/06/09
4478 東証グロース
2,701
9/4 15:00
-155(-5.43%)
時価総額 153,625百万円
中小企業向けにクラウド会計・人事労務ソフト等の提供を行う。クラウド会計ソフトで国内トップシェア。有料課金ユーザー企業数は47万社超。サブスク売上比率は約9割。会計事務所とのパートナーシップ強化図る。 記:2024/05/08
6027 東証グロース
3,415
9/4 15:00
-85(-2.43%)
時価総額 76,079百万円
法律相談ポータルサイト「弁護士ドットコム」、税務相談ポータルサイト「税理士ドットコム」を運営。クラウド型電子契約サービス「クラウドサイン」等も。クラウドサインでは大企業を中心に顧客獲得の強化を図る。 記:2024/08/05
7779 東証グロース
210
9/4 15:00
-7(-3.23%)
時価総額 28,864百万円
世界初の装着型サイボーグ「HAL」が主力製品。筑波大学発のベンチャーとして2004年に設立。茨城県つくば市に本社。清掃ロボット、搬送ロボット等も。HAL腰タイプ介護・自立支援用は990台超が稼働中。 記:2024/09/02