マーケット
7/30 15:15
38,525.95
+57.32
40,743.33
+203.40
暗号資産
FISCO BTC Index
4/30 10:01:05
13,502,897
フィスコポイント
保有フィスコポイント数
  
今月フィスコポイント数
  

日経平均は29円安、小幅安水準で小動き

2020/9/16 9:26 FISCO
*09:26JST 日経平均は29円安、小幅安水準で小動き 日経平均は29円安(9時20分現在)。日経平均寄与度では、ファーストリテ<9983>、ホンダ<7267>、リクルートHD<6098>などがマイナス寄与上位となっており、一方、ソフトバンクG<9984>、エムスリー<2413>、第一三共<4568>などがプラス寄与上位となっている。セクターでは、ゴム製品、海運業、空運業、銀行業、鉱業が値下がり率上位、情報・通信業、医薬品、食料品、小売業、水産・農林業が値上がり率上位となっている。 日経平均は29円安で始まった後、小動きとなっている。外為市場で1ドル=105円30銭前後と昨日午後の円の高値水準からさらに30銭ほど円高・ドル安に振れており、上値抑制要因となっている。また、今晩のFOMCの結果発表とパウエルFRB議長の会見、明日の日銀金融政策決定会合の結果公表と黒田日銀総裁の会見を控え、これらの内容を確認したいとするムードもあり、積極的な買いは手控えられている。一方、今日午後に新首相が選出される見込みで、次期政権の政策に対する期待感はあるが、売りが優勢の展開となっている。なお、取引前に発表された8月の貿易収支は2483億円の黒字だった。QUICKがまとめた民間予測の中央値は200億円の赤字だった。 《FA》
関連銘柄 6件
2413 東証プライム
1,350
9/4 15:00
-42(-3.02%)
時価総額 916,558百万円
医療従事者専門サイト「m3.com」を運営。製薬企業の薬剤プロモーション・マーケティング支援、薬剤師向け求人情報サイト「薬キャリ」の運営等も。メディカルプラットフォームでは医療現場のDX化支援が順調。 記:2024/07/29
4568 東証プライム
5,859
9/4 15:00
-157(-2.61%)
時価総額 11,407,672百万円
大手製薬会社。抗悪性腫瘍剤「エンハーツ」、抗凝固剤「リクシアナ」などが主力品。かぜ薬「ルル」、解熱鎮痛薬「ロキソニンS」などで知名度高い。米メルクと戦略的提携。がん事業への集中的な資源投入を図る。 記:2024/08/26
8,406
9/4 15:00
-654(-7.22%)
時価総額 14,256,240百万円
米国発の求人情報サイト「Indeed」等のHRテクノロジー事業、リクナビNEXTやSUUMO等のマッチング&ソリューション事業、人材派遣事業を展開。人材派遣事業は需要増により、日本の稼働人数が順調。 記:2024/06/28
7267 東証プライム
1,530
9/4 15:00
-74.5(-4.64%)
時価総額 8,314,456百万円
自動車と二輪車の大手。二輪車は世界トップ。船外機や発電機、航空機などエンジン搭載の多商品を展開。四輪事業は伸長。主力の北米を中心に販売台数が増加。二輪はアジアが好調。中国の持ち分法適用会社が伸び悩み。 記:2024/07/03
9983 東証プライム
45,740
9/4 15:00
-1,240(-2.64%)
時価総額 14,555,429百万円
世界的なアパレル会社。「ユニクロ」を主力に、「ジーユー」、「セオリー」等のブランドを世界中で展開。海外ユニクロ事業を成長の柱として位置付け。LifeWearの浸透や出店加速で北米、欧州は顧客層が拡大。 記:2024/05/10
9984 東証プライム
7,781
9/4 15:00
-652(-7.73%)
時価総額 13,406,305百万円
携帯キャリアのソフトバンク、LINEヤフー、ビジョン・ファンド、半導体設計の英ARMなどを傘下に収める持株会社。ソフトバンク事業はメディア・EC事業などが順調。中計では26.3期純利益5350億円目指す。 記:2024/06/17