マーケット
7/30 15:15
38,525.95
+57.32
40,743.33
+203.40
暗号資産
FISCO BTC Index
5/5 17:19:10
13,679,848
フィスコポイント
保有フィスコポイント数
  
今月フィスコポイント数
  

マザーズ先物概況:続落、時価総額上位売り、直近IPO物色の流れ強まる

2020/9/14 15:50 FISCO
*15:50JST マザーズ先物概況:続落、時価総額上位売り、直近IPO物色の流れ強まる 14日のマザーズ先物は前日比1.0pt安の1080.0ptとなった。なお、高値は1090.0pt、安値は1075.0pt、取引高は3012枚。本日のマザーズ先物は、米国市場で下げ止まり感が出たことや底堅いナイトセッションの値動きを受けて反発してスタートした。しかし、寄り付き後の上値が重く終日、前日終値挟んだ、方向感の無い値動きで推移し小幅安で取引を終了した。なお、BASE<4477>やメルカリ<4385>など時価総額上位銘柄を売り、ティアンドエス<4055>やSun Asterisk<4053>など直近IPO銘柄を物色する流れが強まったことがマザーズ先物の上値を重くしたようだ。ただし、東証1部市場でソフトバンクG<9984>が大幅上昇となったことが個人投資家の投資心理を下支えしたことで、先物の下げ幅が限定的となったようだ。 《FA》
関連銘柄 5件
580
9/4 15:00
-49(-7.79%)
時価総額 21,897百万円
デジタル・クリエイティブスタジオ事業を展開。新規事業及びプロダクトの開発支援、IT人材の発掘・育成・紹介等を手掛ける。ストック型顧客数は120社超。生成AI活用の新規事業創出支援アプリの提供を開始。 記:2024/08/01
4055 東証グロース
1,551
9/4 15:00
-87(-5.31%)
時価総額 11,839百万円
システム開発会社。製造業の生産管理システムシステム等の開発、運用、保守を主力に、半導体関連のシステムやインフラ構築、AI関連ソフトの開発を行う。今期1Qの売上高は過去最高を更新も、人材採用投資等が重し。 記:2024/04/13
4385 東証プライム
2,343
9/4 15:00
-162.5(-6.49%)
時価総額 376,921百万円
国内で断トツのフリマアプリ「メルカリ」を運営。スマホ決済「メルペイ」や米国開拓に注力。連結子会社に鹿島アントラーズ。メルカードの発行枚数は300万枚を突破。定額払い、メルカードが成長。米国事業も赤字縮小へ。 記:2024/06/09
4477 東証グロース
265
9/4 15:00
-11(-3.99%)
時価総額 29,677百万円
ネットショップ作成サービス「BASE」や購入者向けショッピングサービス「Pay ID」を提供するBASE事業が主力。オンライン決済サービス、資金調達サービス等も。PAY.JP事業ではプロダクトの強化図る。 記:2024/07/08
9984 東証プライム
7,781
9/4 15:00
-652(-7.73%)
時価総額 13,406,305百万円
携帯キャリアのソフトバンク、LINEヤフー、ビジョン・ファンド、半導体設計の英ARMなどを傘下に収める持株会社。ソフトバンク事業はメディア・EC事業などが順調。中計では26.3期純利益5350億円目指す。 記:2024/06/17