マーケット
7/30 15:15
38,525.95
+57.32
40,743.33
+203.40
暗号資産
FISCO BTC Index
4/30 22:29:38
13,531,425
フィスコポイント
保有フィスコポイント数
  
今月フィスコポイント数
  

マザーズ先物概況:反発、アンジェス大幅上昇しけん引

2020/8/26 16:37 FISCO
*16:37JST マザーズ先物概況:反発、アンジェス大幅上昇しけん引 26日のマザーズ先物は前日比13.0pt高の1138.0ptとなった。なお、高値は1147.0pt、安値は1123.0pt、取引高は4328枚。本日のマザーズ先物は、好調なナスダック指数や堅調に推移したナイトセッションの流れを受けて反発してスタートした。国内では新型コロナウイルスの指定感染症の扱いに関する検討やGoToトラベルの利用者が420万人であったとの報道で経済回復への期待感が高まり、投資心理が改善したことが相場の下支え要因となった。また、時価総額上位のアンジェス<4563>が大幅上昇したことも先物を押し上げした。しかし、昨日に引き続きBASE<4477>やAI inside<4488>など時価総額上位銘柄を売り、直近IPOである ティアンドエス<4055>やSun Asterisk<4053>などを物色する流れが続いたことが相場の重しとなり、マザーズ先物は若干上げ幅を縮小して本日の取引を終了した。 《FA》
関連銘柄 5件
580
9/4 15:00
-49(-7.79%)
時価総額 21,897百万円
デジタル・クリエイティブスタジオ事業を展開。新規事業及びプロダクトの開発支援、IT人材の発掘・育成・紹介等を手掛ける。ストック型顧客数は120社超。生成AI活用の新規事業創出支援アプリの提供を開始。 記:2024/08/01
4055 東証グロース
1,551
9/4 15:00
-87(-5.31%)
時価総額 11,839百万円
システム開発会社。製造業の生産管理システムシステム等の開発、運用、保守を主力に、半導体関連のシステムやインフラ構築、AI関連ソフトの開発を行う。今期1Qの売上高は過去最高を更新も、人材採用投資等が重し。 記:2024/04/13
4477 東証グロース
265
9/4 15:00
-11(-3.99%)
時価総額 29,677百万円
ネットショップ作成サービス「BASE」や購入者向けショッピングサービス「Pay ID」を提供するBASE事業が主力。オンライン決済サービス、資金調達サービス等も。PAY.JP事業ではプロダクトの強化図る。 記:2024/07/08
4488 東証グロース
3,930
9/4 15:00
-320(-7.53%)
時価総額 15,712百万円
AIを活用したクラウド型の手書き文字認識ツールを開発・販売。AI-OCRサービス「DX Suite」を企業へ提供。OEM提供も。生成AIによる機能強化を実施。リカーリング型モデルは売上拡大。 記:2024/06/09
4563 東証グロース
55
9/4 15:00
-5(-8.33%)
時価総額 11,972百万円
大阪大学発の研究開発型バイオベンチャー。遺伝子医薬、DNAワクチンの研究開発などを行う。開発パイプラインにHGF遺伝子治療用製品「コラテジェン」など。早老症治療薬「ゾキンヴィ」を24年5月に発売。 記:2024/08/06