マーケット
7/30 15:15
38,525.95
+57.32
40,743.33
+203.40
暗号資産
FISCO BTC Index
5/16 17:00:14
15,102,102
フィスコポイント
保有フィスコポイント数
  
今月フィスコポイント数
  

日経平均は66円高、エムスリー、ファーストリテ、ダイキンなどがプラス寄与上位

2020/8/21 14:37 FISCO
*14:37JST 日経平均は66円高、エムスリー、ファーストリテ、ダイキンなどがプラス寄与上位 日経平均は66円高(14時35分現在)。日経平均寄与度では、エムスリー<2413>、ファーストリテ<9983>、ダイキン<6367>などがプラス寄与上位となっており、エムスリーとファーストリテの2銘柄で43円程押し上げている。一方、リクルートHD<6098>、ファナック<6954>、ファミリーマート<8028>などがマイナス寄与上位となっている。セクターでは、その他製品、ゴム製品、鉄鋼、空運業、精密機器が上昇率上位、石油石炭製品、銀行業、海運業、電気・ガス業が下落している。 東京株式市場は見送りムードが強く、日経平均は23000円を挟んで方向感のない動きとなっている。外為市場で1ドル=105円50銭台と円高・ドル安方向に振れており、また、週末ということもあり、積極的な買いは見送られる一方、下値を売り急ぐ動きも見られない。 《FA》
関連銘柄 6件
2413 東証プライム
1,350
9/4 15:00
-42(-3.02%)
時価総額 916,558百万円
医療従事者専門サイト「m3.com」を運営。製薬企業の薬剤プロモーション・マーケティング支援、薬剤師向け求人情報サイト「薬キャリ」の運営等も。メディカルプラットフォームでは医療現場のDX化支援が順調。 記:2024/07/29
8,406
9/4 15:00
-654(-7.22%)
時価総額 14,256,240百万円
米国発の求人情報サイト「Indeed」等のHRテクノロジー事業、リクナビNEXTやSUUMO等のマッチング&ソリューション事業、人材派遣事業を展開。人材派遣事業は需要増により、日本の稼働人数が順調。 記:2024/06/28
6367 東証プライム
17,875
9/4 15:00
-675(-3.64%)
時価総額 5,239,413百万円
空調・冷凍機事業が主力。エアコン世界首位。フッ素化学製品等の化学事業、酸素濃縮装置の製造・販売等も。海外売上比率が高い。差別化新商品の投入、増産投資等に取り組む。26.3期営業利益5000億円目標。 記:2024/06/07
6954 東証プライム
4,051
9/4 15:00
-211(-4.95%)
時価総額 4,089,675百万円
CNCシステムなどのFA事業、ロボット事業、ロボマシン事業を展開。富士通のNC部門が分離・独立して1972年に誕生。CNCで世界シェアトップクラス。海外売上高比率は8割超。配当性向は60%が基本方針。 記:2024/09/02
2,287
11/11 15:00
+2(0.09%)
時価総額 1,159,164百万円
コンビニで国内2位。総合スーパーのユニーを業務提携先のPPIHに譲渡し、コンビニ専業に。21.2期上期はコロナ禍に伴う来店客減少が響き足踏み。親会社の伊藤忠によるTOBが成立。11月12日付で上場廃止に。 記:2020/10/07
9983 東証プライム
45,740
9/4 15:00
-1,240(-2.64%)
時価総額 14,555,429百万円
世界的なアパレル会社。「ユニクロ」を主力に、「ジーユー」、「セオリー」等のブランドを世界中で展開。海外ユニクロ事業を成長の柱として位置付け。LifeWearの浸透や出店加速で北米、欧州は顧客層が拡大。 記:2024/05/10