マーケット
7/30 15:15
38,525.95
+57.32
40,743.33
+203.40
暗号資産
FISCO BTC Index
5/16 1:11:20
15,050,464
フィスコポイント
保有フィスコポイント数
  
今月フィスコポイント数
  

マザーズ先物概況:続伸、EC関連や在宅ワーク関連が先物をけん引

2020/8/5 16:54 FISCO
*16:54JST マザーズ先物概況:続伸、EC関連や在宅ワーク関連が先物をけん引 5日のマザーズ先物は前日比22.0pt高の1005.0ptとなった。なお、高値は1005.0pt、安値は973.0pt、取引高は4052枚。本日のマザーズ先物は、堅調な海外市場の下支えがあったものの軟調なナイトセッションの流れを引き継ぎ小反落してスタートした。しかし、本日付けの日本経済新聞に時価総額上位のBASE<4477>の「さばき切れないくらい仕事が舞い込む」との記事が掲載されたことで同社やEC関連銘柄が買いを集め、マザーズ先物をけん引した。また、政府が新型コロナの対策費として、1兆円超えの支出の閣議決定を行うとの報道を受け、時価総額上位の弁護士ドットコム<6027>やマネーフォワード<3994>などの在宅ワーク関連銘柄のほか、アンジェス<4563>などバイオ株が堅調に推移し相場を下支えし、マザーズ先物は高値引けとなった。 《YN》
関連銘柄 4件
3994 東証プライム
5,570
9/4 15:00
-160(-2.79%)
時価総額 299,566百万円
経理・確定申告、人事労務等の「マネーフォワード クラウド」が主力。家計簿アプリや事業用プリペイドカード、企業間請求・決済代行サービスなども。「マネーフォワード クラウド」の課金顧客数は順調に増加。 記:2024/05/16
4477 東証グロース
265
9/4 15:00
-11(-3.99%)
時価総額 29,677百万円
ネットショップ作成サービス「BASE」や購入者向けショッピングサービス「Pay ID」を提供するBASE事業が主力。オンライン決済サービス、資金調達サービス等も。PAY.JP事業ではプロダクトの強化図る。 記:2024/07/08
4563 東証グロース
55
9/4 15:00
-5(-8.33%)
時価総額 11,972百万円
大阪大学発の研究開発型バイオベンチャー。遺伝子医薬、DNAワクチンの研究開発などを行う。開発パイプラインにHGF遺伝子治療用製品「コラテジェン」など。早老症治療薬「ゾキンヴィ」を24年5月に発売。 記:2024/08/06
6027 東証グロース
3,415
9/4 15:00
-85(-2.43%)
時価総額 76,079百万円
法律相談ポータルサイト「弁護士ドットコム」、税務相談ポータルサイト「税理士ドットコム」を運営。クラウド型電子契約サービス「クラウドサイン」等も。クラウドサインでは大企業を中心に顧客獲得の強化を図る。 記:2024/08/05