マーケット
7/30 15:15
38,525.95
+57.32
40,743.33
+203.40
暗号資産
FISCO BTC Index
4/30 10:08:41
13,484,714
フィスコポイント
保有フィスコポイント数
  
今月フィスコポイント数
  

日経平均は170円安、ソニーは朝高後に失速

2020/8/5 10:28 FISCO
*10:28JST 日経平均は170円安、ソニーは朝高後に失速 日経平均は170円安(10時15分現在)。日経平均寄与度では、ソフトバンクG<9984>、ファーストリテ<9983>、ヤマハ<7951>などがマイナス上位となっており、ソフトバンクGが1銘柄で62円程押し下げている。一方、リクルートHD<6098>、キッコーマン<2801>、信越化<4063>などがプラス上位となっている。。セクターでは、海運業、空運業、電気・ガス業、陸運業、情報・通信業が下落率上位、石油石炭製品、鉱業、非鉄金属、その他製品、鉄鋼が上昇率上位となっている。 東京市場は、昨日までの2日間で日経平均が800円を超す上昇となった後ということもあり、売り優勢の展開。安値圏でのもみ合いとなっている。昨日4-6月期決算を発表し値動きが注目されたソニー<6758>の株価推移をにらみながらの相場展開となっており、ソニー株が朝方のプラスからマイナス圏に転じたことでやや市場の雰囲気を重くしている。外為市場で10時前後に一時1ドル=105円50銭台と昨日の円の安値に比べ60-70銭ほど円高・ドル安に振れたことも株価の重しとなっている。 《YN》
関連銘柄 7件
2801 東証プライム
1,593.5
9/4 15:00
-39(-2.39%)
時価総額 1,544,764百万円
1917年創業のしょうゆメーカー最大手。しょうゆ関連調味料やデルモンテ調味料の食品部門、豆乳飲料等の飲料部門、酒類部門などでも事業展開。海外売上高比率は7割超。海外のしょうゆ部門では新規市場開拓進める。 記:2024/09/01
4063 東証プライム
5,832
9/4 15:00
-541(-8.49%)
時価総額 11,804,685百万円
時価総額世界上位の化学メーカー。塩化ビニル樹脂、シリコンウエハー、合成石英等で世界トップシェア。海外売上高比率が高い。希土類磁石は車載市場などへの拡販に取り組む。配当性向は中長期的に40%目指す。 記:2024/05/16
8,406
9/4 15:00
-654(-7.22%)
時価総額 14,256,240百万円
米国発の求人情報サイト「Indeed」等のHRテクノロジー事業、リクナビNEXTやSUUMO等のマッチング&ソリューション事業、人材派遣事業を展開。人材派遣事業は需要増により、日本の稼働人数が順調。 記:2024/06/28
6758 東証プライム
13,750
9/4 15:00
-425(-3%)
時価総額 85,842,598百万円
世界的AV機器メーカー。ゲーム機や映画、音楽でも世界的。CMOSイメージセンサーで世界トップシェア。モバイル機器向けイメージセンサーは堅調続く。今期はイメージング&センシング・ソリューションの増収見込む。 記:2024/06/29
7951 東証プライム
3,531
9/4 15:00
-22(-0.62%)
時価総額 1,917,333百万円
世界最大の総合楽器メーカー。1887年創業。静岡県浜松市に本社。ピアノ、電子楽器、弦楽器等の製造・販売を行う。音響機器、電子デバイス等も手掛ける。総還元性向50%目標。業務用音響機器は旺盛な需要続く。 記:2024/08/30
9983 東証プライム
45,740
9/4 15:00
-1,240(-2.64%)
時価総額 14,555,429百万円
世界的なアパレル会社。「ユニクロ」を主力に、「ジーユー」、「セオリー」等のブランドを世界中で展開。海外ユニクロ事業を成長の柱として位置付け。LifeWearの浸透や出店加速で北米、欧州は顧客層が拡大。 記:2024/05/10
9984 東証プライム
7,781
9/4 15:00
-652(-7.73%)
時価総額 13,406,305百万円
携帯キャリアのソフトバンク、LINEヤフー、ビジョン・ファンド、半導体設計の英ARMなどを傘下に収める持株会社。ソフトバンク事業はメディア・EC事業などが順調。中計では26.3期純利益5350億円目指す。 記:2024/06/17