トップ
お知らせ
ソーシャルレポーター
マーケット速報
おすすめ銘柄
テーマ
人気ニュース
スクリーニング
IR時系列一覧
ランキング
イベントスケジュール
株~企業情報・おすすめ銘柄
会員登録
ログイン
アカウント
ログアウト
マーケット
日経平均
7/30 15:15
38,525.95
+57.32
NYダウ
7/30
40,743.33
+203.40
お気に入り銘柄
暗号資産
FISCO BTC Index
8/4 15:25:00
16,910,379
フィスコポイント
詳しくはこちら
保有フィスコポイント数
今月フィスコポイント数
[New]
個別ポイント管理情報
マザーズ先物見通し:反落、リスク回避の動きが先行か
2020/7/8 8:10
FISCO
Twitter_Logo_Blue
ツイート
flogo_RGB_HEX-144
シェア
*08:10JST マザーズ先物見通し:反落、リスク回避の動きが先行か 本日のマザーズ先物は、反落が予想される。7日の米国市場は感染が落ち着いたニューヨーク州やニュージャージー州が他州からの旅行者に対する一定期間の隔離要請を拡大する方針を示したことなどを受けて新型ウイルス拡大への懸念が強まり、下落して寄り付いた。その後ハイテク株を中心に上昇する場面もあったが、利益確定の売りで下落に転じ、引けにかけて下落幅が拡大した。ハイテク通信株の比率が高いナスダックも下落した。本日のマザーズ先物は、軟調な海外市場やナイトセッションの流れを受けて反落が予想される。国内では依然として東京都のコロナ感染者が100人を超えており、コロナ関連銘柄の時価総額上位であるアンジェス<
4563
>やメルカリ<
4385
>などには一定の下支え要因となろうが、九州や中部地方で水害の被害が拡大していることから投資家のリスクセンチメントの低下が予想される。このことから、マザーズ先物もリスク回避の動きが広がり手を出し難い状況が継続するものと思われる。上値のメドは983.1pt、下値のメドは948.9ptとする。 《YN》
関連銘柄 2件
4385 東証プライム
メルカリ
2,343
9/4 15:00
-162.5(-6.49%)
時価総額 376,921百万円
国内で断トツのフリマアプリ「メルカリ」を運営。スマホ決済「メルペイ」や米国開拓に注力。連結子会社に鹿島アントラーズ。メルカードの発行枚数は300万枚を突破。定額払い、メルカードが成長。米国事業も赤字縮小へ。 記:2024/06/09
4563 東証グロース
アンジェス
55
9/4 15:00
-5(-8.33%)
時価総額 11,972百万円
大阪大学発の研究開発型バイオベンチャー。遺伝子医薬、DNAワクチンの研究開発などを行う。開発パイプラインにHGF遺伝子治療用製品「コラテジェン」など。早老症治療薬「ゾキンヴィ」を24年5月に発売。 記:2024/08/06
関連記事
7/8 7:35 FISCO
東京金見通し:上昇、投機資金も流入か
7/8 7:32 FISCO
NY原油:伸び悩みで40.62ドル、株安などを意識した売りが入る
7/8 7:32 FISCO
前日に動いた銘柄 part2 ソフトバンクグループ、ディスコ、ロコガイドなど
7/8 7:30 FISCO
NY金:上昇で1809.90ドル、株安などを意識した買いが入る
7/8 7:00 FISCO
NY株式:NYダウ396ドル安、ウイルス拡大への懸念が存続