トップ
お知らせ
ソーシャルレポーター
マーケット速報
おすすめ銘柄
テーマ
人気ニュース
スクリーニング
IR時系列一覧
ランキング
イベントスケジュール
株~企業情報・おすすめ銘柄
会員登録
ログイン
アカウント
ログアウト
マーケット
日経平均
7/30 15:15
38,525.95
+57.32
NYダウ
7/30
40,743.33
+203.40
お気に入り銘柄
暗号資産
FISCO BTC Index
5/24 23:55:30
15,564,898
フィスコポイント
詳しくはこちら
保有フィスコポイント数
今月フィスコポイント数
[New]
個別ポイント管理情報
米国株見通し:まちまち、暴動への軍投入で治安回復に期待も
2020/6/2 16:39
FISCO
Twitter_Logo_Blue
ツイート
flogo_RGB_HEX-144
シェア
*16:39JST 米国株見通し:まちまち、暴動への軍投入で治安回復に期待も (16時20分現在) S&P500先物 3,046.62(-7.38) ナスダック100先物 9,596.88(+1.88) グローベックス米株式先物市場でS&P500先物は小幅安、ナスダック100先物は上昇、NYダウ先物は70ドル安。NY原油先物(WTI)は上昇基調となり、今晩の米株式市場は高安まちまちとなりそうだ。 6月1日の主要3指数は上昇。ダウは91ドル高の25475ドルで取引を終えた。白人警官による黒人暴行死をきっかけとした暴動が長期化した場合、新型コロナウイルスの打撃からの回復を抑制するとの見方が広がった。また、中国政府は米国産の農産品輸入を制限する方針と伝えられ、米中関係の一段の悪化も警戒された。半面、この日発表されたISM製造業景況指数は前回から改善し、経済の正常化を期待した買いは継続している。 本日は売り買いが交錯する見通し。経済の早期正常化への観測から原油価格が上昇基調を強めており、エネルギー関連が注目される。ただ、首都ワシントンをはじめ40都市以上で夜間外出禁止令が出され、暴動の行方が注視される。そうしたなか、トランプ大統領は暴力抑止のため全土での軍隊の投入に言及し、治安の回復への思惑が広がれば株買いに振れやすい。ただ、米中関係は先行き不透明感が増しており、引き続き買いを抑制する要因となりそうだ。 《TY》
関連記事
6/2 16:29 FISCO
日経VI:低下、株価の高値警戒感強く下値は限定的
6/2 16:27 FISCO
東京金概況:下落、金を取り巻く市場環境に変化なく方向感欠く
6/2 16:19 FISCO
東証業種別ランキング:証券業が上昇率トップ
6/2 16:09 FISCO
東京為替:ドル・円は高値圏で攻防、ユーロ・ドルは失速
6/2 16:02 FISCO
アフターコロナを意識した物色に【クロージング】