マーケット
7/30 15:15
38,525.95
+57.32
40,743.33
+203.40
暗号資産
FISCO BTC Index
7/12 19:32:09
17,356,657
フィスコポイント
保有フィスコポイント数
  
今月フィスコポイント数
  

マザーズ先物概況:次第に押し目買いが優勢となり小幅反発

2020/5/13 16:08 FISCO
*16:08JST マザーズ先物概況:次第に押し目買いが優勢となり小幅反発 13日のマザーズ先物は前日比7.0pt安の822.0ptと小幅に反発し終了した。高値824.0pt、安値は800.0pt。取引高は3525枚。 本日のマザーズ先物は、前日の終値を挟んで小幅な値動きにとどまった。前日の米国市場では、新型コロナウイルスの感染第二波への警戒感から売りが優勢となり、NYダウなどが下落。日経平均も続落したため、マザーズ市場にも売りが波及し、一時前日比15.0pt安の800.0ptまで値を下げる場面もあった。市場では「マザーズ先物は急ピッチで上昇してきただけに、当面の利益を確保する動きが強まった」との見方もあった。一方、マザーズ先物は心理的な節目である800ptを割り込まなかったことから、押し目買いが次第に増加したほか、テレワーク関連などテーマ性のある銘柄などに個人投資家の資金がシフトしており、市場では「個人のセンチメントは悪化していない。値幅調整を進めながら再び戻ってこよう」との声が聞かれ、売り一巡は買い戻されていた。本日のマザーズ市場では、前期の営業赤字縮小を手掛かりにフィンテック<8789>が前日比19円(+45.24%)高の61円と大幅に反発し、上半期の営業利益が2ケタの増益となったピアズ<7066>は前日比400円(+26.33%)高の1919円、前期の営業利益が大幅な増益を達成したリグア<7090>も前日比300円(+22.99%)高の1605円とともにストップ高まで買われた。一方、連日の株価上昇の反動からブランジスタ<6176>が前日比73円(-11.64%)安の554円と3日ぶりに急反落し、霞ヶ関キャピタル<3498>も前日比370円(-9.80%)安の3405円と5日ぶりに急反落した。 《FA》
関連銘柄 5件
3498 東証プライム
13,210
9/4 15:00
-540(-3.93%)
時価総額 126,103百万円
物流施設開発やホテル開発、ヘルスケア施設開発等を行う不動産コンサルティング事業を展開。海外事業はドバイに注力。積極採用で組織体制を強化。稼働中のホテル客室数は540室超。熱海市でホテル開発用地を取得。 記:2024/05/08
6176 東証グロース
608
9/4 15:00
-27(-4.25%)
時価総額 8,862百万円
企業プロモーション支援プロジェクト「アクセルジャパン」の提供、旅行電子雑誌「旅色」の発行、ECサポートやWebサイト制作・運営等を行う。NEXYZ.Group傘下。アクセルジャパンの新規、更新売上が順調。 記:2024/07/02
7066 東証グロース
883
9/4 15:00
-30(-3.29%)
時価総額 8,499百万円
携帯販売店向けコンサルや販促支援を展開。オンライン接客システムやビデオコールセンターシステム等を手掛ける。オンライン接客事業領域は堅調。AIボーディング事業は新規開拓進む。24.9期1Qは大幅増益。 記:2024/04/16
7090 東証グロース
1,269
9/4 13:50
-8(-0.63%)
時価総額 1,797百万円
接骨院・整骨院向けに機材・消耗品販売やシステム提供、教育研修コンサルを行う。保険販売も。24.3期3Q累計は独自素材を用いた機能性靴下の販売が順調。保険販売も好調で黒字に。独自素材活用製品の展開を拡大へ。 記:2024/04/10
8789 東証スタンダード
78
9/4 15:00
-5(-6.02%)
時価総額 15,701百万円
プライベートエクイティ投資、アセット投資、航空機アセットマネジメント等の投資銀行事業が主力。公共コンサルティング事業等も手掛ける。預り資産残高は増加傾向。事業承継ソリューション業務受託などに注力。 記:2024/08/01