トップ
お知らせ
ソーシャルレポーター
マーケット速報
おすすめ銘柄
テーマ
人気ニュース
スクリーニング
IR時系列一覧
ランキング
イベントスケジュール
株~企業情報・おすすめ銘柄
会員登録
ログイン
アカウント
ログアウト
マーケット
日経平均
7/30 15:15
38,525.95
+57.32
NYダウ
7/30
40,743.33
+203.40
お気に入り銘柄
3807
9/4 15:00
フィスコ
77
-5(-6.1%)
時価総額 3,535百万円
6634
9/4 15:00
ネクスグループ
101
-3(-2.9%)
時価総額 3,850百万円
2315
9/4 15:00
CAICA DIGITAL
49
-5(-9.3%)
時価総額 6,691百万円
2345
9/4 15:00
クシム
297
-15(-4.8%)
時価総額 5,151百万円
2375
9/4 15:00
ギグワークス
457
-20(-4.2%)
時価総額 10,037百万円
3300
9/4 15:00
アンビション DX ホールディングス
1,755
-74(-4.1%)
時価総額 11,941百万円
3083
9/4 15:00
シーズメン
878
-2(-0.2%)
時価総額 3,515百万円
暗号資産
FISCO BTC Index
7/18 5:53:48
17,703,029
フィスコポイント
詳しくはこちら
保有フィスコポイント数
今月フィスコポイント数
[New]
個別ポイント管理情報
マザーズ先物見通し:好悪材料が交錯し、もみ合い展開か
2020/3/24 8:25
FISCO
Twitter_Logo_Blue
ツイート
flogo_RGB_HEX-144
シェア
*08:25JST マザーズ先物見通し:好悪材料が交錯し、もみ合い展開か 本日のマザーズ先物は、好悪材料が交錯しこう着感の強い展開が想定される。前日の米国市場では、米連邦準備制度理事会(FRB)が量的緩和を無制限に実施する意向を表明するも、米政権が打ち出した大規模経済対策について与野党間で協議が難航しているとの報道が嫌気され、NYダウが3年4カ月ぶりとなる19000ドル台を割り込むなど軟調なった。一方、日銀による大規模な上場投資信託(ETF)買いが相場の下支え役になっているほか、3月決算期末を意識した配当の再投資など需給要因の改善期待もあるなか、シカゴの日経225先物も続伸するなど、好悪材料が交錯している。大勢としては、このところ急ピッチの下げにからの自律反発の動きで、マザーズ先物は買い戻しの動きが先行して始まりそうである。また、マザーズ市場において時価総額上位銘柄であるミクシィ<
2121
>が業績予想の上方修正を発表しているだけに、同社株価が大きく上昇するようなことがあればマザーズ先物にも好影響を与えるだろう。ただ、新型コロナウイルスの感染拡大に伴う景気悪化懸念も拭えていないだけに、市場では「積極的に買い向かう動きにはなりづらい」ともみられている。このため、買いの勢いが鈍れば上値の重さが意識される場面もあり、全般は方向感に欠けた展開を強いられそうだ。上値のメドは565.0pt、下値のメドは530.0ptとする。 《YN》
関連銘柄 1件
2121 東証プライム
MIXI
2,813
9/4 15:00
-9(-0.32%)
時価総額 220,064百万円
「モンスターストライク」が主力のスマホゲームが収益の柱。写真共有アプリやSNSの運営も。24.3期3Q累計は前期に大型IPとのコラボがあった「モンスト」の反動減が痛手に。育成中のスポーツ事業は赤字幅縮小。 記:2024/04/12
関連記事
3/24 8:02 FISCO
23日の米国市場ダイジェスト:NYダウ582ドル安、大規模経済支援策の交渉難航
3/24 7:31 FISCO
NY原油:反発で23.36ドル、投機的な売りは抑制される
3/24 7:00 FISCO
NY株式:NYダウ582ドル安、大規模経済支援策の交渉難航
3/24 6:30 FISCO
今日の注目スケジュール:工作機械受注、独製造業PMI、米新築住宅販売件数など
3/24 5:38 FISCO
3月23日のNY為替概況
おすすめコンテンツ