マーケット
7/30 15:15
38,525.95
+57.32
40,743.33
+203.40
暗号資産
FISCO BTC Index
7/13 7:10:29
17,299,207
フィスコポイント
保有フィスコポイント数
  
今月フィスコポイント数
  

TOPIXへの断続的な売りが神経質にさせる【クロージング】

2020/2/20 15:57 FISCO
*15:57JST TOPIXへの断続的な売りが神経質にさせる【クロージング】 20日の日経平均は続伸。78.45円高の23479.15円(出来高概算11億7000万株)で取引を終えた。米株高の流れを受けてギャップスタートとなり、前場半ばには一時23806.56円まで上げ幅を広げる局面もみられた。しかし、ショートカバーとみられる売買一巡後は、新型肺炎に関する警戒感が意識される中で、TOPIX型の売りに上げ幅を縮める格好となっている。 東証1部の騰落銘柄は、値下がり数が1200を超えており、全体の6割を占めている。セクターでは原油相場の上昇を背景に鉱業が2%を超える上昇。輸送用機器、パルプ紙、その他金融、保険、石油石炭がしっかり。半面、小売、鉄鋼、陸運、空運、水産農林が冴えない。指数インパクトの大きいところでは、ソフトバンクG<9984>、オリンパス<7733>、トヨタ<7203>、信越化<4063>、ソニー<6758>がけん引。一方で、7&iHD<3382>、ファーストリテ<9983>が冴えない。 日経平均は一時25日線を突破する局面もみられたが、その後の弱い値動きによって、結局は75日線においても終値で超えることができなかった。朝方は指数インパクトの大きい値がさハイテク株等は日経平均を押し上げる格好とはなったが、出来高も依然として低水準であり、先物主導によるインデックス売買に振らされる状況には変わりないようである。 また、「JPモルガン・ベータビルダーズ・ジャパンETF」は、このままいけば月間ベースで2018年6月の取引開始以降で最大の資金流出となると伝えられたことも、日本からの資金流出の流れとして受け止められている。先物市場ではこのところ、JPモルガン経由によるTOPIX先物売りが続いていることも、不安視されているようである。 225型による先物買いで値がさ株などへの反応が見られるものの、TOPIXへの断続的な売りにより、全体としては不安定な相場展開が意識されやすいところである。 《CN》
関連銘柄 7件
2,189
9/4 15:00
-20(-0.91%)
時価総額 5,821,265百万円
国内流通グループ最大手。セブン-イレブン・ジャパンやイトーヨーカ堂、セブン銀行等を傘下に収める。海外コンビニ事業の売上構成比率が高い。株主優待制度を導入。26.2期EBITDA1.1兆円以上目指す。 記:2024/05/08
4063 東証プライム
5,832
9/4 15:00
-541(-8.49%)
時価総額 11,804,685百万円
時価総額世界上位の化学メーカー。塩化ビニル樹脂、シリコンウエハー、合成石英等で世界トップシェア。海外売上高比率が高い。希土類磁石は車載市場などへの拡販に取り組む。配当性向は中長期的に40%目指す。 記:2024/05/16
6758 東証プライム
13,750
9/4 15:00
-425(-3%)
時価総額 85,842,598百万円
世界的AV機器メーカー。ゲーム機や映画、音楽でも世界的。CMOSイメージセンサーで世界トップシェア。モバイル機器向けイメージセンサーは堅調続く。今期はイメージング&センシング・ソリューションの増収見込む。 記:2024/06/29
7203 東証プライム
2,674
9/4 15:00
-98(-3.54%)
時価総額 43,626,275百万円
自動車メーカー最大手。カローラ、クラウン、プリウスなど人気車種多数。ダイハツ工業、日野自動車等を傘下に持つ。海外販売台数比率は7割超。グローバル生産累計3億台超。ソフトウェア、AIなどへの投資を加速。 記:2024/08/01
7733 東証プライム
2,538.5
9/4 15:00
-87.5(-3.33%)
時価総額 3,264,237百万円
医療機器メーカー。1919年創業。消化器内視鏡で世界トップシェア。外科手術用エネルギーデバイス、人工骨補填材、整形外科用器具等も。海外売上比率が高い。消化器内視鏡システム「EVIS X1」の拡販図る。 記:2024/06/24
9983 東証プライム
45,740
9/4 15:00
-1,240(-2.64%)
時価総額 14,555,429百万円
世界的なアパレル会社。「ユニクロ」を主力に、「ジーユー」、「セオリー」等のブランドを世界中で展開。海外ユニクロ事業を成長の柱として位置付け。LifeWearの浸透や出店加速で北米、欧州は顧客層が拡大。 記:2024/05/10
9984 東証プライム
7,781
9/4 15:00
-652(-7.73%)
時価総額 13,406,305百万円
携帯キャリアのソフトバンク、LINEヤフー、ビジョン・ファンド、半導体設計の英ARMなどを傘下に収める持株会社。ソフトバンク事業はメディア・EC事業などが順調。中計では26.3期純利益5350億円目指す。 記:2024/06/17