トップ
お知らせ
ソーシャルレポーター
マーケット速報
おすすめ銘柄
テーマ
人気ニュース
スクリーニング
IR時系列一覧
ランキング
イベントスケジュール
株~企業情報・おすすめ銘柄
会員登録
ログイン
アカウント
ログアウト
マーケット
日経平均
7/30 15:15
38,525.95
+57.32
NYダウ
7/30
40,743.33
+203.40
お気に入り銘柄
暗号資産
FISCO BTC Index
5/6 7:43:10
13,700,880
フィスコポイント
詳しくはこちら
保有フィスコポイント数
今月フィスコポイント数
[New]
個別ポイント管理情報
マザーズ先物見通し:センチメント悪化の継続から引き続き軟調推移か
2020/1/28 8:37
FISCO
Twitter_Logo_Blue
ツイート
flogo_RGB_HEX-144
シェア
*08:37JST マザーズ先物見通し:センチメント悪化の継続から引き続き軟調推移か 本日のマザーズ先物は、世界的なリスクセンチメントの悪化から引き続き軟調推移となりそうだ。前日の米国市場では、新型肺炎の感染拡大に伴う世界経済減速に対する警戒感から売りが膨らみ、NYダウなど主要株価指数は大幅に下落した。為替市場でもリスクオフの動きが継続し、1ドル=108円台後半での円高基調が継続している。こうした背景から、日経平均も続落スタートが想定され、マザーズ先物も売り優勢で始まりそうだ。また、昨日は時価総額上位銘柄だけでなく、昨年末から人気化していた直近IPO銘柄などの銘柄も含めて全面安商状だった。直近IPOについては指数インパクトが大きくないため、マザーズ先物への直接的な影響はないが、こうした全面的なセンチメントの悪化が続けば、当然に指数寄与度の高い時価総額上位銘柄にも悪影響となろう。そのため、本日も主力級銘柄を中心に軟調となり、マザーズ先物も全般弱含みでの推移となりそうだ。一方、自律反発的な動きとなれば、横ばいといったところになると予想される。上値のメドは835.0pt、下値のメドは815.0ptとする。 《YN》
関連記事
1/28 8:13 FISCO
27日の米国市場ダイジェスト:NYダウ453ドル安、コロナウィルスへの懸念続く
1/28 7:42 FISCO
新型肺炎の感染拡大により世界経済の成長見通し悪化、リスクオフ加速108.83円/119.91円
1/28 7:42 FISCO
NY金:3日続伸で1581.10ドル、欧米株安を受けてリスク回避目的の買い継続
1/28 7:35 FISCO
NY原油:続落で53.14ドル、需要鈍化懸念が台頭、新型肺炎の感染拡大で世界経済の見通し悪化
1/28 7:00 FISCO
NY株式:NYダウ453ドル安、コロナウィルスへの懸念続く