トップ
お知らせ
ソーシャルレポーター
マーケット速報
おすすめ銘柄
テーマ
人気ニュース
スクリーニング
IR時系列一覧
ランキング
イベントスケジュール
株~企業情報・おすすめ銘柄
会員登録
ログイン
アカウント
ログアウト
マーケット
日経平均
7/30 15:15
38,525.95
+57.32
NYダウ
7/30
40,743.33
+203.40
お気に入り銘柄
暗号資産
FISCO BTC Index
4/30 9:34:58
13,486,518
フィスコポイント
詳しくはこちら
保有フィスコポイント数
今月フィスコポイント数
[New]
個別ポイント管理情報
マザーズ先物見通し:手掛かり材料に乏しく模様眺めムードの強い展開か
2020/1/15 8:27
FISCO
Twitter_Logo_Blue
ツイート
flogo_RGB_HEX-144
シェア
*08:27JST マザーズ先物見通し:手掛かり材料に乏しく模様眺めムードの強い展開か 本日のマザーズ先物は、米中による通商協議の第1弾合意に関する署名を目前に、様子見気分が強まりそうだ。市場では「相場はこれまで、合意期待の高まりから上昇してきただけに、署名以上の好材料は見込みづらく、手掛かり材料に欠ける」との声が聞かれる。また、前日の米国市場も高安まちまちだったうえ、日経平均も前日に24000円の大台を回復して引けただけに、目先の達成感から利益を確保する動きが想定され、こうした動きがマザーズ先物にも響きそうだ。また、今後2019年4-12月期決算の発表が本格化することから、業績動向を確認したいとの思惑も強まる可能性がある。全体としては、東証1部市場の大型株が一服しそうな中、幕間繋ぎ的な形でマザーズ市場の中小型株が物色される可能性はあるが、物色の矛先は直近IPO銘柄や決算などを材料とした個別株に留まりそうで、マザーズ先物に影響を及ぼす時価総額上位銘柄などには積極的な買いが期待できそうにない。ただ、昨日はメルカリ<
4385
>やサンバイオ<
4592
>といった主力級銘柄が下落しただけに、こうした銘柄に押し目買いが入れば、マザーズ先物の下支えにもなろう。一方、中低位株への一角には短期の値幅取りを狙った買いが続いているほか、次世代通信規格「5G」関連や、ドローン関連、人工知能(AI)関連といったテーマ性のある銘柄にも注目が集まっている。市場では「全般に様子見ムードが強まれば、個人の資金はこれら銘柄に向かう可能性が高く、マザーズ先物全般は狭い値幅での動きにとどまる」との指摘も聞かれた。上値のメドは880.0pt、下値のメドは865.0ptとする。 《YN》
関連銘柄 2件
4385 東証プライム
メルカリ
2,343
9/4 15:00
-162.5(-6.49%)
時価総額 376,921百万円
国内で断トツのフリマアプリ「メルカリ」を運営。スマホ決済「メルペイ」や米国開拓に注力。連結子会社に鹿島アントラーズ。メルカードの発行枚数は300万枚を突破。定額払い、メルカードが成長。米国事業も赤字縮小へ。 記:2024/06/09
4592 東証グロース
サンバイオ
980
9/4 15:00
-16(-1.61%)
時価総額 67,256百万円
バイオベンチャー。外傷性脳損傷や慢性期脳梗塞等の脳神経疾患の再生細胞薬を研究開発。再生医療等製品「アクーゴ脳内移植用注」は継続審議に。売上計上はないが、研究開発費は減少。24.1期通期は損益改善。 記:2024/04/15
関連記事
1/15 7:52 FISCO
14日の米国市場ダイジェスト:NYダウ32ドル高、大手行決算好感も対中関税の維持観測を警戒視
1/15 7:33 FISCO
NY原油:小幅高で58.23ドル、供給増加を嫌気した売りは一巡
1/15 7:31 FISCO
NY金:続落で1544.60ドル、ポジション調整的な売りが上値を抑える
1/15 7:22 FISCO
NY為替:対中関税撤廃時期を巡る思惑でドル伸び悩み
1/15 6:30 FISCO
今日の注目スケジュール:工作機械受注、英消費者物価コア指数、米ベージュブックなど