マーケット
7/30 15:15
38,525.95
+57.32
40,743.33
+203.40
暗号資産
FISCO BTC Index
4/30 5:36:58
13,522,493
フィスコポイント
保有フィスコポイント数
  
今月フィスコポイント数
  

マザーズ先物概況: 小幅ながら4日続伸、時価総額上位銘柄は軟調

2019/12/27 17:10 FISCO
*17:10JST マザーズ先物概況: 小幅ながら4日続伸、時価総額上位銘柄は軟調 27日のマザーズ先物は前日比2.0pt高の896.0ptと続伸した。なお、高値899.0pt、安値は892.0pt、取引高は1902枚。本日のマザーズ先物は、年末休暇で引き続き市場参加者が少ない中、指数インパクトのない直近IPO銘柄に物色が集まり、小幅ながらの続伸に留まった。前日の米国市場では、中国が来年1月に予定している貿易合意の署名に関して、米国と緊密に連携しているとの発表を受けて買いが先行し、NYダウなどは最高値を更新した。ただ、東京市場では、年末休暇のために引き続き取引に参加している機関投資家は少なく、東証1部市場では商いが低調だった。こうした中、個人投資家の物色は直近のIPO銘柄に集まる展開となった。一方、ここ数日買い戻しが入っていた指数インパクトの大きい時価総額上位銘柄は軟調だったため、マザーズ先物は現物の指数ほどには上がらなかった。売買代金上位の多くは直近IPO銘柄が占める形となった。JTOWER<4485>やJMDC<4483>が上昇したほか、gbHD<6557>やランサーズ<4484>などが大幅高となった。一方、AIinside<4488>やマクアケ<4479>などは下落した。 《YN》
関連銘柄 6件
4479 東証グロース
506
9/4 15:00
-18(-3.44%)
時価総額 6,360百万円
応援購入型クラウドファンディングサイト「Makuake」を運営。製品プロデュース支援事業等も。会員数は275万人超。池田泉州HDの法人向けデジタルバンク事業に参画。1プロジェクト当たりの単価向上を図る。 記:2024/06/15
4483 東証プライム
4,515
9/4 15:00
-119(-2.57%)
時価総額 274,973百万円
匿名加工化された疫学データを製薬会社や保険会社などに提供。国内最大規模の遠隔読影プラットフォーム、調剤薬局支援事業等も。オムロン傘下。健康情報プラットフォーム「Pep Up」の発行ID数は拡大続く。 記:2024/06/03
4484 東証グロース
219
9/4 15:00
-10(-4.37%)
時価総額 3,452百万円
クラウドソーシング仕事依頼サイト「ランサーズ」を運営。プロ人材・コンサル人材のマッチングサイトも。丸井グループと資本業務提携。人材の流動化は追い風。人材マッチング事業伸びる。合理化も進め黒字定着を図る。 記:2024/06/09
4485 東証グロース
3,590
9/4 15:00
-5(-0.14%)
時価総額 92,127百万円
通信インフラサービス会社。携帯キャリアの携帯基地局の装置やアンテナ、電源等の通信インフラのシェアリングサービスを提供する。今期3Q累計はタワー移管が想定以上に推移した。シェアリングも堅調に推移した。 記:2024/04/15
4488 東証グロース
3,930
9/4 15:00
-320(-7.53%)
時価総額 15,712百万円
AIを活用したクラウド型の手書き文字認識ツールを開発・販売。AI-OCRサービス「DX Suite」を企業へ提供。OEM提供も。生成AIによる機能強化を実施。リカーリング型モデルは売上拡大。 記:2024/06/09
6557 東証グロース
3,345
9/4 15:00
-60(-1.76%)
時価総額 21,926百万円
認可保育所「AIAI NURSERY」、児童発達支援や放課後等デイサービス等を提供する多機能型事業所「AIAI PLUS」の運営を行う。施設数は順調増。保育所等訪問支援「AIAI VISIT」の拡大図る。 記:2024/07/28