トップ
お知らせ
ソーシャルレポーター
マーケット速報
おすすめ銘柄
テーマ
人気ニュース
スクリーニング
IR時系列一覧
ランキング
イベントスケジュール
株~企業情報・おすすめ銘柄
会員登録
ログイン
アカウント
ログアウト
マーケット
日経平均
7/30 15:15
38,525.95
+57.32
NYダウ
7/30
40,743.33
+203.40
お気に入り銘柄
暗号資産
FISCO BTC Index
5/21 3:46:00
15,291,202
フィスコポイント
詳しくはこちら
保有フィスコポイント数
今月フィスコポイント数
[New]
個別ポイント管理情報
個別銘柄戦略:電子部品株に押し目買い、引き続き中小型株物色が中心か
2019/12/20 9:04
FISCO
Twitter_Logo_Blue
ツイート
flogo_RGB_HEX-144
シェア
*09:04JST 個別銘柄戦略:電子部品株に押し目買い、引き続き中小型株物色が中心か 19日は米NYダウが137.68ドル高の28376.96、ナスダック総合指数が59.48ポイント高の8887.22と揃って上昇したが、シカゴ日経225先物は大阪日中比45円安の23785円と小幅安。20日早朝の為替は1ドル=109円30-40銭と昨日の大引け時点比で約20銭の円高。本日の東京市場は、米半導体大手の目標株価引き上げに基づくSOX指数の上昇を受けて、下落が続いた東エレク<
8035
>やキーエンス<
6861
>など電子部品セクターの押し目買いが予想される。ただ、為替が若干の円高に振れているため、小幅な反発に留まりそうだ。他方、ここ数日続いていた米長期金利の上昇は一服しているため、大手金融株は横ばいの動きとなろう。昨日はマザーズ市場において、直近IPO銘柄の活発な取引がみられた。本日もIPOがあるため、東証1部市場の大型株が手掛けにくい中、引き続き直近IPOを中心とした中小型株の物色が主体となろう。 《US》
関連銘柄 2件
6861 東証プライム
キーエンス
67,650
9/4 15:00
-2,220(-3.18%)
時価総額 16,453,021百万円
業用計測制御機器大手。FA用センサで高シェア。開発・販売に専念し、生産は外部に委託。直販体制に強み。24.3期3Q累計は欧米堅調。円安や部材調達改善で粗利率も改善。だが日本や中国が足踏み。人件費増も重石。 記:2024/04/15
8035 東証プライム
東京エレクトロン
22,995
9/4 15:00
-2,150(-8.55%)
時価総額 10,845,201百万円
世界的な半導体製造装置メーカー。TBSの出資で1963年に設立。塗布現像、ガスケミカルエッチング、拡散炉などで世界トップシェア。配当性向50%目処。研究開発投資を積極化。固定費の最適化などにも取り組む。 記:2024/07/07
関連記事
12/20 8:47 FISCO
前場に注目すべき3つのポイント~中小型株シフトが強まる
12/20 8:43 FISCO
マザーズ先物見通し:週末ながら堅調な展開か
12/20 8:01 FISCO
19日の米国市場ダイジェスト:NYダウ137ドル高、ハイテク株に買い広がる
12/20 7:34 FISCO
NY為替:ドル弱含み、予想を下回った米経済指標を嫌気
12/20 7:00 FISCO
NY株式:NYダウ137ドル高、ハイテク株に買い広がる