マーケット
7/30 15:15
38,525.95
+57.32
40,743.33
+203.40
暗号資産
FISCO BTC Index
5/22 4:38:12
15,524,988
フィスコポイント
保有フィスコポイント数
  
今月フィスコポイント数
  

マザーズ先物概況: 小幅に続落、直近IPOの物色は活発

2019/12/19 15:50 FISCO
*15:50JST マザーズ先物概況: 小幅に続落、直近IPOの物色は活発 19日のマザーズ先物は前日比1.0pt安の850.0ptと続落した。なお、高値857.0pt、安値は850.0pt、取引高は854枚。本日のマザーズ先物は、引き続き直近IPO銘柄への物色が盛んな一日だった。前日の米国株式市場では、主要株価指数が高安まちまちだった一方、東京市場では、日経平均が来高値圏で推移する中、米下院がトランプ大統領を弾劾訴追する決議案を可決したと伝わったことなどもあり、利益確定の売りが優勢になった。ただ、新規の手掛かり材料に欠け、総じて狭いレンジでの小動きとなった。こうした中、個人投資家の目線はやはり直近IPO銘柄に向かうこととなり、個別株物色は盛んだった。ただ、指数インパクトの大きい時価総額上位銘柄群は高安まちまちだったことから、マザーズ先物は全体としては膠着感の強い一日となった。売買代金上位では、直近IPO銘柄であるフリー<4478>やJMDC<4483>、JTOWER<4485>、ウィルズ<4482>などが2ケタ台の大幅上昇をみせた。 《YN》
関連銘柄 4件
4478 東証グロース
2,701
9/4 15:00
-155(-5.43%)
時価総額 153,625百万円
中小企業向けにクラウド会計・人事労務ソフト等の提供を行う。クラウド会計ソフトで国内トップシェア。有料課金ユーザー企業数は47万社超。サブスク売上比率は約9割。会計事務所とのパートナーシップ強化図る。 記:2024/05/08
4482 東証グロース
588
9/4 15:00
-12(-2%)
時価総額 11,734百万円
プレミアム優待倶楽部やIR-naviの運営、ESGソリューション等を手掛ける株主管理プラットフォーム事業が主力。自社媒体Web広告等の広告事業も。プレミアム優待倶楽部は株主優待商品のラインナップ拡充図る。 記:2024/08/13
4483 東証プライム
4,515
9/4 15:00
-119(-2.57%)
時価総額 274,973百万円
匿名加工化された疫学データを製薬会社や保険会社などに提供。国内最大規模の遠隔読影プラットフォーム、調剤薬局支援事業等も。オムロン傘下。健康情報プラットフォーム「Pep Up」の発行ID数は拡大続く。 記:2024/06/03
4485 東証グロース
3,590
9/4 15:00
-5(-0.14%)
時価総額 92,127百万円
通信インフラサービス会社。携帯キャリアの携帯基地局の装置やアンテナ、電源等の通信インフラのシェアリングサービスを提供する。今期3Q累計はタワー移管が想定以上に推移した。シェアリングも堅調に推移した。 記:2024/04/15