マーケット
7/30 15:15
38,525.95
+57.32
40,743.33
+203.40
暗号資産
FISCO BTC Index
7/1 20:02:26
15,259,044
フィスコポイント
保有フィスコポイント数
  
今月フィスコポイント数
  

マザーズ先物見通し:メルカリの決算反応を注視

2019/11/8 8:42 FISCO
*08:42JST マザーズ先物見通し:メルカリの決算反応を注視 本日のマザーズ先物は、上値の重い展開となりそうだ。前日の米国株式市場は、米中通商協議進展への期待の高まりから、NYダウが2日ぶりに史上最高値を更新するなど再び騰勢を強めた。為替市場でも1ドル=109円台前半へと円安が進んでおり、シカゴの日経225先物が上昇したなか、外部環境としては手がけやすい状況になっている点はマザーズ先物にとっても下支え要因となる。一方で、本日は前日大引け後に発表されたメルカリ<4385>決算に対する市場反応に振らされる展開となろう。スマホ決済での費用増や米国事業への先行投資が響いたことで、同社の営業損益は70.10億円の赤字(前年同期25.13億円の赤字)となり、一部市場予想よりも赤字幅は拡大した。指数インパクトの大きい銘柄なだけに、失望売りが先行しやすいなかでマザーズ先物にとっても重しになりやすく、動向を注視しておきたいところである。また、引き続き米中摩擦の行方に振らされやすい状況のなかでの週末要因のほか、大引け後のマザーズ主力級銘柄のミクシィ<2121>決算を控えているタイミングから、個人投資家による資金の逃げ足が速くなる可能性に視野に入れておく必要がありそうだ。上値のメドは875.0pt、下値のメドは855.0ptとする。 《SK》
関連銘柄 2件
2121 東証プライム
2,813
9/4 15:00
-9(-0.32%)
時価総額 220,064百万円
「モンスターストライク」が主力のスマホゲームが収益の柱。写真共有アプリやSNSの運営も。24.3期3Q累計は前期に大型IPとのコラボがあった「モンスト」の反動減が痛手に。育成中のスポーツ事業は赤字幅縮小。 記:2024/04/12
4385 東証プライム
2,343
9/4 15:00
-162.5(-6.49%)
時価総額 376,921百万円
国内で断トツのフリマアプリ「メルカリ」を運営。スマホ決済「メルペイ」や米国開拓に注力。連結子会社に鹿島アントラーズ。メルカードの発行枚数は300万枚を突破。定額払い、メルカードが成長。米国事業も赤字縮小へ。 記:2024/06/09