マーケット
7/30 15:15
38,525.95
+57.32
40,743.33
+203.40
暗号資産
FISCO BTC Index
7/2 5:08:16
15,173,803
フィスコポイント
保有フィスコポイント数
  
今月フィスコポイント数
  

個別銘柄戦略:日東紡や伊藤忠食品に注目

2019/7/10 9:01 FISCO
*09:01JST 個別銘柄戦略:日東紡や伊藤忠食品に注目 9日の米国市場は、NYダウが22.65ドル安の26783.49、ナスダック総合指数が43.35pt高の8141.73と高安まちまち。シカゴ日経225先物が大阪日中比10円安の21500円。10日早朝の為替は1ドル=108円80銭台と、9日大引け時点より小幅円安。本日の東京市場は昨日の動意薄地合いを引き継いで小動きでスタートしそうだ。本日も米国株や為替の小動きを背景として、薄商いが予想される。ただ、週末にオプション7月限の特別清算指数(SQ)算出を控えている。本日は水曜日とあってSQ絡みの売り買いが活発化しやすく、ファーストリテ<9983>やソフトバンクG<9984>といった日経平均の高構成比銘柄がオプション絡みの思惑的な売買に振らされる可能性に留意したい。また、本日は8日に続いて上場投資信託(ETF)の決算日が集中するため、分配金捻出の換金売りが広がるリスクがある。もっともETF決算集中日は本日で終わるため、売り物が増えれば押し目買いも厚みを増すと予想される。他方、強気の投資判断や目標株価の引き上げが観測された伊藤忠食品<2692>、キユーピー<2809>、日東紡<3110>、東光高岳<6617>などに注目。 《US》
関連銘柄 6件
2692 東証プライム
7,170
9/4 15:00
-100(-1.38%)
時価総額 91,202百万円
伊藤忠傘下の食品卸。ビール類や嗜好品・飲料、調味料・缶詰などが主な取扱商品。約50万アイテムを取り扱う。セブンイレブンなどが主要取引先。冷凍食品のオリジナルブランド「凍眠市場」のラインナップ拡充図る。 記:2024/06/04
2809 東証プライム
3,705
9/4 15:00
+3(0.08%)
時価総額 524,258百万円
マヨネーズやドレッシング、パスタソース等の製造・販売を行う。1919年創業。マヨネーズ、ドレッシングは国内家庭用市場でトップシェア。アヲハタを傘下に持つ。海外でKEWPIEブランドの認知拡大を図る。 記:2024/08/02
3110 東証プライム
5,170
9/4 15:00
-510(-8.98%)
時価総額 206,469百万円
ガラス繊維大手。糸の製造から複合材の開発まで手掛ける。体外診断薬や機能性ポリマー、高性能半導体パッケージなども。24.3期3Qは機能材事業が堅調。半導体パッケージ基盤向けスペシャルガラスが回復傾向に。 記:2024/04/09
6617 東証プライム
1,775
9/4 15:00
-73(-3.95%)
時価総額 28,890百万円
東京電力系列の電力設備メーカー。スマートメーターにも強み。EV用急速充電器も。24.3期3Q累計は計器失効替工事やスマートメーターが好調。変電機器も伸びて増収増益に。4月に新中計とPBR改善計画を公表へ。 記:2024/04/10
9983 東証プライム
45,740
9/4 15:00
-1,240(-2.64%)
時価総額 14,555,429百万円
世界的なアパレル会社。「ユニクロ」を主力に、「ジーユー」、「セオリー」等のブランドを世界中で展開。海外ユニクロ事業を成長の柱として位置付け。LifeWearの浸透や出店加速で北米、欧州は顧客層が拡大。 記:2024/05/10
9984 東証プライム
7,781
9/4 15:00
-652(-7.73%)
時価総額 13,406,305百万円
携帯キャリアのソフトバンク、LINEヤフー、ビジョン・ファンド、半導体設計の英ARMなどを傘下に収める持株会社。ソフトバンク事業はメディア・EC事業などが順調。中計では26.3期純利益5350億円目指す。 記:2024/06/17