マーケット
7/30 15:15
38,525.95
+57.32
40,743.33
+203.40
暗号資産
FISCO BTC Index
7/18 12:23:51
17,834,835
フィスコポイント
保有フィスコポイント数
  
今月フィスコポイント数
  

17日の米国市場ダイジェスト:NYダウ3ドル安、医療関連銘柄が相場の重し

2019/4/18 7:38 FISCO
*07:38JST 17日の米国市場ダイジェスト:NYダウ3ドル安、医療関連銘柄が相場の重し ■NY株式:NYダウ3ドル安、医療関連銘柄が相場の重し 米国株式相場は下落。ダウ平均は3.12ドル安の26449.54、ナスダックは4.15ポイント安の7996.08で取引を終了した。中国の1-3月期GDPが予想を上振れ、S&P500及びナスダックは買いが先行したものの、ダウは軟調な企業決算が嫌気され、売り先行で始まった。引き続き、1-3月期決算を見極めたいとの思惑や、米民主党が提案する国民皆保険制度を巡って医療関連銘柄が下落しており、終日もみ合う展開となった。地区連銀経済報告(ベージュブック)では、一部地域での経済成長が確認されたが、相場への影響は限定的だった。セクター別では、半導体・半導体製造装置や運輸が上昇する一方で、ヘルスケア機器・サービスや医薬品・バイオテクノロジーが下落した。 医療保険制度改革への警戒感からアンセム(ANTM)やシグナ(CI)、ユナイテッドヘルス(UNH)など医療保険銘柄が軒並み下落。ITサービスのIBM(IBM)は、クラウドや人工知能(AI)など将来性の高い事業の減収が嫌気され軟調推移。動画ストリーミングのネットフリックスは慎重な業績見通しが嫌気され売られた。一方で、携帯端末のアップルと特許侵害を巡る全ての訴訟を取り下げることに合意した半導体のクアルコム(QCOM)は、昨日に続いて大幅上昇。飲料メーカーのペプシコ(PEP)、大手行のモルガン・スタンレー(MS)、航空大手のユナイテッド・コンチネンタル(UAL)は、決算内容が好感され上昇した。 金属大手のアルコア(AA)は、マーケット終了後に1-3月期決算を発表し、売上高は予想を下振れ、一株損失は予想より拡大した。 Horiko Capital Management LLC ■NY為替:2月米貿易赤字縮小を好感したドル買い 17日のニューヨーク外為市場でドル・円は、111円93銭から112円12銭まで上昇し、112円05銭で引けた。米国の2月貿易赤字が予想外に縮小し、1-3月期国内総生産(GDP)の成長見通しが引き上げられたほか、米中貿易協議は早ければ5月末にも合意成立の見通しとなったことから、リスク選好的なドル買い・円売りが優勢となった。米地区連銀経済報告(ベージュブック)でも緩やかな成長が継続していることが確認されてり、ドル買いは継続した。 ユーロ・ドルは、1.1308ドルから1.1291ドルまでじり安推移し、1.1297ドルで引けた。ユーロ・円は、126円39銭から126円65銭まで反発した。ポンド・ドルは、1.3059ドルから1.3029ドルまで下落した。ドル・スイスは、1.0077フランから1.0110フランまで上昇した。 ■NY原油:小幅安で63.87ドル、利益確定を狙った売りが増える NY原油先物6月限は小幅安(NYMEX原油6月限終値:63.87 ↓0.32)。ニューヨーク商業取引所(NYMEX)のWTI先物6月限は前日比−0.32ドルの63.87ドルで通常取引を終えた。時間外取引を含めた取引レンジは63.76ドル−64.72ドル。米エネルギー情報局(EIA)が公表した週間在庫統計によると、原油在庫は増加予想に反して減少していたが、連休前で利益確定を狙った売りが増えたことから、原油先物の上値は重くなった。 ■主要米国企業の終値 銘柄名⇒終値⇒前日比(騰落率) バンクオブアメリカ(BAC) 30.03ドル +0.15ドル(+0.50%) モルガン・スタンレー(MS) 48.26ドル +1.24ドル(+2.64%) ゴールドマン・サックス(GS)207.90ドル +6.06ドル(+3.00%) インテル(INTC) 58.56ドル +1.85ドル(+3.26%) アップル(AAPL) 203.13ドル +3.88ドル(+1.95%) アルファベット(GOOG) 1236.34ドル +9.21ドル(+0.75%) フェイスブック(FB) 178.78ドル -0.09ドル(-0.05%) キャタピラー(CAT) 142.74ドル +0.71ドル(+0.50%) アルコア(AA) 27.72ドル 0.00ドル(0.00%) ウォルマート(WMT) 103.16ドル +0.23ドル(+0.22%) スプリント(S) 5.64ドル -0.37ドル(-6.16%) 《SF》