マーケット
7/30 15:15
38,525.95
+57.32
40,743.33
+203.40
暗号資産
FISCO BTC Index
7/26 21:04:54
17,396,614
フィスコポイント
保有フィスコポイント数
  
今月フィスコポイント数
  

マザーズ先物概況:4日ぶり反発、投資家心理上向き買い戻し

2019/4/15 15:45 FISCO
*15:45JST マザーズ先物概況:4日ぶり反発、投資家心理上向き買い戻し 15日のマザーズ先物は4日ぶり反発。前週末比15.0pt(+1.66%)高の915.0ptで取引を終えた。高値は917.0pt、安値は905.0pt、取引高は2306枚。前週末の米NYダウが大幅反発した流れを引き継ぎ、週明けの東京市場では日経平均がおよそ4カ月ぶりに節目の22000円台を回復した。マザーズ市場でも投資家心理が上向き、オンコリス<4588>などの人気株に再び資金が向かい、マザーズ先物の買い戻しを誘った。マザーズ指数の本日の終値は934.80ptで、昨年12月4日に付けた戻り高値(1041.46pt、取引時間中)をなお1割ほど下回る水準にある。日経平均の大台回復でマザーズ指数の出遅れ感が意識され、マザーズ先物にも買いが入りやすかったとみられる。なお、オンコリス以外の個別株では、決算説明資料で成長期待が再燃したロゼッタ<6182>、11日に発表した業績上方修正を評価する動きが続いたSHIFT<3697>などが大きく値を上げた。 《HK》
関連銘柄 3件
3697 東証プライム
13,230
9/4 15:00
-935(-6.6%)
時価総額 235,640百万円
ソフトウェアテスト・品質保証サービス、セキュリティソリューション、DXサービス等を手掛ける。サービス提供社数は1760社超。エンジニア数、単価は上昇傾向続く。AI特化型品質保証サービスの提供を開始。 記:2024/05/10
607
9/4 15:00
-28(-4.41%)
時価総額 12,312百万円
新規抗がん剤「テロメライシン」の開発を行う創薬バイオ企業。HIV治療薬やウイルス感染症治療薬、神経難病治療薬の開発等も。富士フイルム富山化学と販売提携契約締結。テロメライシンに経営リソースを集中。 記:2024/07/08
6182 東証グロース
950
9/4 15:00
-57(-5.66%)
時価総額 10,154百万円
AI自動翻訳などを手掛けるAI事業が主力。業種特化の専門文書の翻訳に強み。プロ翻訳者による業務受託、メタバース事業等も手掛ける。生成AI「Metareal AI」プロジェクトの早期業績寄与を目指す。 記:2024/08/06