トップ
お知らせ
ソーシャルレポーター
マーケット速報
おすすめ銘柄
テーマ
人気ニュース
スクリーニング
IR時系列一覧
ランキング
イベントスケジュール
株~企業情報・おすすめ銘柄
会員登録
ログイン
アカウント
ログアウト
マーケット
日経平均
7/30 15:15
38,525.95
+57.32
NYダウ
7/30
40,743.33
+203.40
お気に入り銘柄
暗号資産
FISCO BTC Index
8/1 23:20:29
17,123,677
フィスコポイント
詳しくはこちら
保有フィスコポイント数
今月フィスコポイント数
[New]
個別ポイント管理情報
NY為替:米長期金利上昇でドル買い強まる
2019/4/12 6:09
FISCO
Twitter_Logo_Blue
ツイート
flogo_RGB_HEX-144
シェア
*06:09JST NY為替:米長期金利上昇でドル買い強まる 11日のニューヨーク外為市場でドル・円は、111円18銭から111円70銭まで上昇し、111円65銭で引けた。米3月生産者物価指数が予想を上回ったほか、米週次失業保険申請件数は20万件を下回るなど良好な結果受けて、利下げ観測は一段と後退した。米30年債入札結果を受けた債券利回りの上昇に伴いドル買いが優勢となった。 ユーロ・ドルは、1.1276ドルから1.1250ドルまで下落し、1.1255ドルで引けた。ドイツ政府は2019年の経済成長見通しを従来の1.0%から0.5%に引き下げたと地元紙シュピーゲルが報じユーロ売りが強まった。ユーロ・円は、125円25銭から125円72銭まで上昇。ポンド・ドルは、1.3095ドルから1.3051ドルまで下落した。 英国が欧州連合(EU)離脱を延期し無秩序な離脱がとりあえず回避される見込みとなったが、大きな問題は未解決であり、ポンド売りは継続。ドル・スイスは、1.0046フランまで上昇後、1.0022フランまで反落した。 《MK》
関連記事
4/11 20:58 FISCO
欧州為替:ドル・円は111円09銭から111円21銭で推移
4/11 20:07 FISCO
欧州為替:ドル・円は111円09銭から111円16銭で推移
4/11 19:13 FISCO
欧州為替:ドル・円はやや値を下げる、ECB調査でユーロ売り
4/11 19:00 FISCO
11日の日本国債市場概況:債券先物は152円93銭で終了
4/11 18:33 FISCO
米国株見通し:ブレグジット期日延期や中国インフレ指標反発を好感か