マーケット
7/30 15:15
38,525.95
+57.32
40,743.33
+203.40
暗号資産
FISCO BTC Index
5/14 15:46:57
15,289,490
フィスコポイント
保有フィスコポイント数
  
今月フィスコポイント数
  

マザーズ先物概況:小反発、イベント控え上値重い

2019/4/5 16:30 FISCO
*16:30JST マザーズ先物概況:小反発、イベント控え上値重い 5日のマザーズ先物は前日比4.0pt高の892.0ptと小反発した。高値は896.0pt、安値は883.0pt、取引高は1452枚。前日の米国株式市場では、ハイテク株比率の高いナスダック総合指数が6日ぶりに小幅安となった流れから、ナイトセッション終値レベルで日中取引をスタートしたマザーズ先物にも朝方は利益確定の動きもみられた。しかし、「米国で貿易協議で大幅な進展」との中国メディアによるニュースヘッドラインが伝わり始めると、個人投資家によるセンチメントが改善した流れからランチタイムにかけてマザーズ先物は、上昇する場面もあった。その後は、今晩に控える3月雇用統計発表を前に様子見ムードも見られるなか、週末のポジション調整売りも散見され、上値は重かった。個別では、大正製薬ホールディングス<4581>傘下の大正製薬との共同研究の結果、得られたアプタマーに変形性関節症の新規治療薬候補となる可能性が示されたと発表したリボミック<4591>がストップ高比例配分となった。 《SK》
関連銘柄 2件
4581 東証スタンダード
8,580
4/8 15:00
-10(-0.12%)
時価総額 730,501百万円
大衆薬大手。ドリンク剤、風邪薬、育毛剤に強み。海外開拓や医療用薬にも注力。ビオフェルミンシリーズ、リアップシリーズは売上増。24.3期3Qは増収。MBO成立で同社株は24年4月9日付けで上場廃止予定。 記:2024/03/05
4591 東証グロース
92
9/4 15:00
-6(-6.12%)
時価総額 3,284百万円
東大発のバイオベンチャー。核酸医薬の一種であるアプタマーに特化した医薬品の研究・開発を行う。対象疾患「滲出型加齢黄斑変性」のRBM-007が先行パイプライン。東京大学と眼科疾患に関する共同研究契約を締結。 記:2024/08/13