トップ
お知らせ
ソーシャルレポーター
マーケット速報
おすすめ銘柄
テーマ
人気ニュース
スクリーニング
IR時系列一覧
ランキング
イベントスケジュール
株~企業情報・おすすめ銘柄
会員登録
ログイン
アカウント
ログアウト
マーケット
日経平均
7/30 15:15
38,525.95
+57.32
NYダウ
7/30
40,743.33
+203.40
お気に入り銘柄
暗号資産
FISCO BTC Index
5/15 17:17:32
14,917,280
フィスコポイント
詳しくはこちら
保有フィスコポイント数
今月フィスコポイント数
[New]
個別ポイント管理情報
NY株式:NYダウ166ドル高、米中貿易交渉が山場を迎える
2019/4/5 7:00
FISCO
Twitter_Logo_Blue
ツイート
flogo_RGB_HEX-144
シェア
*07:00JST NY株式:NYダウ166ドル高、米中貿易交渉が山場を迎える 米国株式相場はまちまち。ダウ平均は166.50ドル高の26384.63、ナスダックは3.77ポイント安の7891.78で取引を終了した。米中通商協議が最終局面に入り、午後には首脳会談の日程調整の為にトランプ大統領と劉副首相の会談が予定されるなど、貿易摩擦解消に向けた両国の合意期待から買いが先行。その後、ダウは上昇したものの、ナスダック総合指数は小幅下落となった。セクター別では、耐久消費財・アパレルや自動車・自動車部品が上昇する一方でソフトウェア・サービスや商業・専門サービスが下落した。 事務用品小売のオフィスデポ(ODP)は、暫定決算が嫌気され20%超の急落。電気自動車のテスラ(TSLA)は、1-3月期出荷台数が市場予想に届かず下落。一方で、アルコール飲料のコンステレーション・ブランズ(STZ)は、決算内容が好感され上昇。SNSのフェイスブック(FB)は、一部アナリストによる投資判断引き上げを受け堅調推移となった。 トランプ大統領は、連邦準備制度理事会(FRB)理事候補に利上げ反対派でカンザスシティ連銀幹部を務めた経歴のあるハーマン・ケイン氏を指名する意向。同人事はパウエルFRB議長への利下げ圧力を強める狙いがありそうだ。 Horiko Capital Management LLC 《FA》
関連記事
4/5 6:32 FISCO
NY為替:米中貿易合意への期待でドル強含み
4/5 6:30 FISCO
今日の注目スケジュール:米非農業部門雇用者数、G7外相会合、中・香港株式市場は祝日のため休場など
4/5 4:10 FISCO
4月4日のNY為替概況
4/4 21:03 FISCO
欧州為替:ドル・円は111円34銭から111円43銭で推移
4/4 20:04 FISCO
欧州為替:ドル・円は111円34銭から111円43銭で推移