トップ
お知らせ
ソーシャルレポーター
マーケット速報
おすすめ銘柄
テーマ
人気ニュース
スクリーニング
IR時系列一覧
ランキング
イベントスケジュール
株~企業情報・おすすめ銘柄
会員登録
ログイン
アカウント
ログアウト
マーケット
日経平均
7/30 15:15
38,525.95
+57.32
NYダウ
7/30
40,743.33
+203.40
お気に入り銘柄
暗号資産
FISCO BTC Index
5/17 11:51:05
15,077,193
フィスコポイント
詳しくはこちら
保有フィスコポイント数
今月フィスコポイント数
[New]
個別ポイント管理情報
今日の為替市場ポイント:米中貿易協議進展への期待でドル下げ渋りも
2019/4/4 8:34
FISCO
Twitter_Logo_Blue
ツイート
flogo_RGB_HEX-144
シェア
*08:34JST 今日の為替市場ポイント:米中貿易協議進展への期待でドル下げ渋りも 3日のドル・円相場は、東京市場では111円21銭から111円53銭まで上昇。欧米市場でドルは111円57銭から111円33銭まで下落したが、111円47銭で取引を終えた。 本日4日のドル・円は111円台で底堅く推移か。米中貿易協議の進展が期待されており、リスク回避的なドル売りは抑制される見込み。 報道によると、英野党・労働党のコービン党首は3日、メイ首相が協議で議会の停滞から抜け出すための十分な提案を行わなかったと述べた。コービン党首はメイ首相との協議で関税同盟に残留することを提案したもようだ。一方、英議会下院は3日、合意なきEU離脱を阻止する議案を可決しており、英サン紙によると、メイ首相は、10日のEU理事会(臨時首脳会議)で9カ月の長期離脱延期を要請する見通しとなりつつあるようだ。 英国のEU離脱時期を巡る情勢は流動的だが、英議会下院で合意なき離脱を阻止することが可決されたことから、リスク回避目的のポンド売りポジションを縮小する動きが一部で観測されている。ポンド買い・円売りの取引も増えることから、短期的なドル・円の相場動向にも影響を与える可能性がありそうだ。 《CS》
関連記事
4/4 7:43 FISCO
3日の米国市場ダイジェスト:NYダウ39ドル高、米中貿易交渉の合意期待高まる
4/4 7:30 FISCO
NY原油:伸び悩みで62.46ドル、原油在庫急増で利食い売り
4/4 7:28 FISCO
NY金:横ばいで1295.30ドル、米中貿易協議進展への期待で安全逃避の買い抑制も
4/4 7:00 FISCO
NY株式:NYダウ39ドル高、米中貿易交渉の合意期待高まる
4/4 6:30 FISCO
今日の注目スケジュール:独製造業受注、インド中銀が政策金利発表、米新規失業保険申請件数など