マーケット
7/30 15:15
38,525.95
+57.32
40,743.33
+203.40
暗号資産
FISCO BTC Index
5/3 23:48:05
14,007,251
フィスコポイント
保有フィスコポイント数
  
今月フィスコポイント数
  

個人投資家中原良太:3月の運用成績まとめ▲17万0065円【FISCOソーシャルレポーター】

2019/4/1 13:42 FISCO
*13:42JST 個人投資家中原良太:3月の運用成績まとめ▲17万0065円【FISCOソーシャルレポーター】 以下は、フィスコソーシャルレポーターの個人投資家中原良太氏(ブログ「株式予報」)が執筆したコメントです。フィスコでは、情報を積極的に発信する個人の方と連携し、より多様な情報を投資家の皆様に向けて発信することに努めております。 ---- ※2019年3月29日18時に執筆 From: 中原良太 自宅の書斎より、、、 3月29日の日本株は、 大型株だけの上昇が目立ち、 小型株の動きはイマイチでした。 小型株メインの僕は、 朝一番に株を売ってしまったので、 まぁまぁ良い判断だった気がします。 それにしても、 3月の日本株市場は、 上がることも下がることも、 右往左往が続いていて、 「スパッと動けよ!」 「はっきりしろよ!」 と言いたくなる1カ月でしたな笑 たぶん、 本来であれば、 「スパッと下がるはず」 の1カ月だったんでしょうが、 日銀のETF買いへの思惑やら、 何やらかんやらで、 「下がりたいけど売りきれない」 という印象の1カ月でしたなぁ。 とはいえ、 月足単位でははっきりと、 マイナスで終えたんで、 4月の日本株市場は、 なかなか弱気になりそう。 僕はどっちつかずの相場が苦手なんで、 「下げるならスパッと下げてほしいな」 「余計な買い支えはしないでほしいな」 と陰ながら考えております…(苦笑) 個人的な運用成績については、 「思ったよりもうまくやった1カ月」 というイメージですね。 長期保有用の銘柄が、 かなり不調だったんですが、 短期売買でかなり損を、 抑えることに成功したんで、 個人的には大満足です。 プラス転換できなかったのは悔しいけど、 「健闘した1カ月だったなぁ」と、 自分を褒めてやりたいです(笑) 【本日の資産変動】 3/28:945万3437円 3/29:946万5836円(+1万2399円) 3月損益:▲17万0065円(米国株除く) 2019年損益:+52万0176円(米国株除く) ◆◆◆ 気になるこれからの 相場の先行きを予想します。 3月28日に相場が大きく下落した割に、 29日、週末の戻りは微妙でした。 「急落しては小反発」 「急落しては小反発」 と動きを繰り返して、 1カ月かけて、 3月はジリ安でした。 (こういう動きが一番苦手です汗) 週末の相場の戻りが弱かったので、 「まだまだ日本株は弱そうだな」 という姿勢で眺めています。 週明けからは4月が始まります。 「月初は株価が下がりやすい」 なんて暦的な周期性もありますし、 日本株は、 「下がり始めると弱気が続きやすい」 なんて傾向も強力なので、 これからしばらくは、 下落基調が続くんじゃないかな。 だから、 僕の投資スタンスは、 弱気のまま維持します。 ↓ 【3/29時点の投資スタンス】 長期(1年間):売り 中期(3カ月):売り 短期(1カ月):売り 目先(1週間):売り よって、 現時点で株を持っている人は、 「小型株から大型株へと乗り換える」 「株を売却して現金化する」 といった対策が安全かと思います。 一方、 現時点で株を持っていない人は、 「しばらく株を買わずに待機する」 という作戦が安全だと思いますね。 ぼく自身、 先週末の時点で、 持ち株の殆どは売却して、 保有しているのは、 長期目的のものだけです。 4月以降は暗い1カ月になりそう。 もう一段の下落に備えて、 現金多めで過ごすのが無難でしょうな。 - 中原良太 ---- 執筆者名:中原良太 ブログ名:株式予報 《SF》