トップ
お知らせ
ソーシャルレポーター
マーケット速報
おすすめ銘柄
テーマ
人気ニュース
スクリーニング
IR時系列一覧
ランキング
イベントスケジュール
株~企業情報・おすすめ銘柄
会員登録
ログイン
アカウント
ログアウト
マーケット
日経平均
7/30 15:15
38,525.95
+57.32
NYダウ
7/30
40,743.33
+203.40
お気に入り銘柄
暗号資産
FISCO BTC Index
5/5 9:37:46
13,742,635
フィスコポイント
詳しくはこちら
保有フィスコポイント数
今月フィスコポイント数
[New]
個別ポイント管理情報
NY株式:上昇、米中協議の継続を好感
2019/3/30 9:05
FISCO
Twitter_Logo_Blue
ツイート
flogo_RGB_HEX-144
シェア
*09:05JST NY株式:上昇、米中協議の継続を好感 米国株式相場は上昇。ダウ平均は211.22ドル高の25928.68、ナスダックは60.16ポイント高の7729.32で取引を終了した。ライトハイザー米通商代表部(USTR)代表やムニューシン米財務長官らが米中協議を終了し、週明けの交渉継続を明らかとし、協議進展への期待から買いが先行。投資家心理の改善から終日堅調推移となった。セクター別では、半導体・半導体製造装置やヘルスケア機器・サービスが上昇する一方で耐久消費財・アパレルやエネルギーが下落した。 ソフトウェアのブラックベリー(BB)は、決算内容が好感され、大幅上昇。自動車販売のカーマックス(KMX)は、決算内容が予想を上振れ、上昇。バイオ医薬品のセルジーン(CELG)は、同業ブリストル・マイヤーズ(BMY)による買収計画について複数の議決権行使助言会社が支持を表明し、堅調推移。一方で、大手行のウェルズファーゴ(WFC)は、スローンCEOが退任を発表し、不祥事への対応が加速するとの期待感から買われる場面もあったが、結局売りに押された。 本日、ニューヨーク証券取引所に上場した配車サービス大手リフト(LYFT)は、公開価格を大幅に上回る好調な出だしとなった。 (Horiko Capital Management LLC) 《TN》
関連記事
3/30 4:14 FISCO
3月29日のNY為替概況
3/29 21:06 FISCO
欧州為替:ドル・円は110円70銭から110円90銭で推移
3/29 20:01 FISCO
欧州為替:ドル・円は110円70銭から110円85銭で推移
3/29 19:20 FISCO
欧州為替:ドル・円は110円80銭付近、米長期金利が小幅上昇
3/29 19:03 FISCO
29日の日本国債市場概況:債券先物は153円28銭で終了