マーケット
7/30 15:15
38,525.95
+57.32
40,743.33
+203.40
暗号資産
FISCO BTC Index
5/16 4:13:40
15,025,445
フィスコポイント
保有フィスコポイント数
  
今月フィスコポイント数
  

マザーズ先物概況:大幅反発、先週末の水準を回復

2019/3/26 16:30 FISCO
*16:30JST マザーズ先物概況:大幅反発、先週末の水準を回復 26日のマザーズ先物は前日比20.0pt高の917.0ptと大幅反発となった。高値は919.0pt、安値は903.0pt、取引高は1757枚。前日のNYダウが下げ渋るなか、朝方のマザーズ先物は、ナイトセッション終値水準から横ばいスタートとなった。その後、3月期末の権利付き最終売買日に伴う権利取りの動きや配当再投資に絡んだ思惑からの買いも相まって、日経平均が上げ幅を拡大させたことから、マザーズ先物に対するショートカバーの動きも強まった。これにより、先週末の終値レベルを回復する格好となった。個別では、指数インパクトの大きいメルカリ<4385>やアンジェス<4563>、オンコリス<4588>が揃って急反発をみせたほか、前日にマザーズ市場に上場したgooddaysホールディングス<4437>が本日つけた初値は公開価格の約2.3倍となる5200円であった。 《SK》
関連銘柄 4件
4385 東証プライム
2,343
9/4 15:00
-162.5(-6.49%)
時価総額 376,921百万円
国内で断トツのフリマアプリ「メルカリ」を運営。スマホ決済「メルペイ」や米国開拓に注力。連結子会社に鹿島アントラーズ。メルカードの発行枚数は300万枚を突破。定額払い、メルカードが成長。米国事業も赤字縮小へ。 記:2024/06/09
709
9/4 11:30
-19(-2.61%)
時価総額 4,775百万円
不動産サービス会社。リノベーション賃貸物件やホテル・マンスリー物件のサイト「グッドルーム」を運営。IT部門は売上堅調。金融ビジネスは売上足踏みだが、Redxサービスビジネスが売上増。24.3期3Qは増収。 記:2024/04/16
4563 東証グロース
55
9/4 15:00
-5(-8.33%)
時価総額 11,972百万円
大阪大学発の研究開発型バイオベンチャー。遺伝子医薬、DNAワクチンの研究開発などを行う。開発パイプラインにHGF遺伝子治療用製品「コラテジェン」など。早老症治療薬「ゾキンヴィ」を24年5月に発売。 記:2024/08/06
607
9/4 15:00
-28(-4.41%)
時価総額 12,312百万円
新規抗がん剤「テロメライシン」の開発を行う創薬バイオ企業。HIV治療薬やウイルス感染症治療薬、神経難病治療薬の開発等も。富士フイルム富山化学と販売提携契約締結。テロメライシンに経営リソースを集中。 記:2024/07/08