トップ
お知らせ
ソーシャルレポーター
マーケット速報
おすすめ銘柄
テーマ
人気ニュース
スクリーニング
IR時系列一覧
ランキング
イベントスケジュール
株~企業情報・おすすめ銘柄
会員登録
ログイン
アカウント
ログアウト
マーケット
日経平均
7/30 15:15
38,525.95
+57.32
NYダウ
7/30
40,743.33
+203.40
お気に入り銘柄
暗号資産
FISCO BTC Index
5/1 3:05:09
13,473,183
フィスコポイント
詳しくはこちら
保有フィスコポイント数
今月フィスコポイント数
[New]
個別ポイント管理情報
22日の米国市場ダイジェスト:大幅下落、世界経済減速への懸念強まる
2019/3/25 7:50
FISCO
Twitter_Logo_Blue
ツイート
flogo_RGB_HEX-144
シェア
*07:50JST 22日の米国市場ダイジェスト:大幅下落、世界経済減速への懸念強まる ■NY株式:大幅下落、世界経済減速への懸念強まる 米国株式相場は下落。ダウ平均は460.19ドル安の25502.32、ナスダックは196.29ポイント安の7642.67で取引を終了した。ユーロ圏、フランス、ドイツの3月製造業PMIがいずれも予想を下回る低調な内容で、欧州株が全面安となり、米国株も売りが先行。先日のFOMCの影響もあり、米国債イールドカーブ(長短金利差)が再び逆転したことから世界経済減速への警戒感が広がり、終日大幅下落となった。セクター別では、電気通信サービスや公益事業が上昇する一方で耐久消費財・アパレルや銀行が下落した。 長期金利低下を受けて、シティ・グループ(C)、ゴールドマンサックス(GS)、モルガン・スタンレー(MS)などの金融関連株が軒並み下落。スポーツ用品のナイキは、北米売上高が予想を下振れ、軟調推移。航空機メーカーのボーイング(BA)は、インドネシア国営のガルーダ航空が48億ドルで発注した「737MAX」のキャンセルで協議を行う方針を明らかにし、売られた。一方で、宝飾品のティファニー(TIF)は、決算内容が好感され、上昇した。 携帯端末のアップルは、25日に新製品・サービス発表イベントを開催する予定だ。新たな動画配信サービスやニュースの有料サブスクリプションサービスの発表が予想されており、注目したい。 (Horiko Capital Management LLC) ■NY為替:ドル109.93円、米債利回り低下で円高進行 22日のニューヨーク外為市場でドル・円は、110円33銭から109円74銭まで下落し、109円93銭で引けた。3カ月物と10年物の米国債券利回りが逆転したため12カ月内に米国経済が景気後退に陥るとの警戒感が広がり米債利回り低下に伴うドル売り、株安に連れたリスク回避の円買いに拍車がかかった。その後、1月卸売在庫速報値や2月中古住宅販売件数が予想を上回ったため、下げ止まった。 ユーロ・ドルは、1.1315ドルから1.1273ドルまで下落して1.1301ドルで引けた。ドイツやユーロ圏3月製造業PMIが予想以上に落ち起こんだため域内経済の悪化深刻化懸念が広がりユーロ売りが加速した。ユーロ・円は、124円74銭から123円82銭まで下落。 ポンド・ドルは、1.3143ドルから1.3224ドルまで上昇した。速やかで無秩序な英国の欧州連合(EU)離脱懸念が後退。EUが英国に離脱の方針を決める2週間の猶予を与えた。 ドル・スイスは、0.9931フランから0.9956フランのレンジで上下に振れた。 ■NY原油:続落、世界経済の悪化が深刻化するとの懸念 22日のNY原油先物5月限は続落(NYMEX原油5月限終値:59.04 ↓0.94)。ニューヨーク商業取引所(NYMEX)のWTI先物5月限は前日比-0.94ドルの59.04ドルで通常取引を終えた。世界経済の悪化が深刻化し、需要が鈍化するとの懸念が強まった。ユーロ圏3月製造業PMIは2カ月連続で、縮小と拡大の境目となる50を割りこみ、2016年来で最低となるなど、世界景気への懸念から株安が連鎖したことなども影響した。 ■主要米国企業の終値 銘柄名⇒終値⇒前日比(騰落率) バンクオブアメリカ(BAC) 27.01ドル -1.17ドル(-4.15%) モルガン・スタンレー(MS) 41.72ドル -1.41ドル(-3.27%) ゴールドマン・サックス(GS)188.96ドル -5.62ドル(-2.89%) インテル(INTC) 53.26ドル -1.38ドル(-2.53%) アップル(AAPL) 191.05ドル -4.04ドル(-2.07%) アルファベット(GOOG) 1205.50ドル -26.04ドル(-2.11%) フェイスブック(FB) 164.34ドル -1.74ドル(-1.05%) キャタピラー(CAT) 129.77ドル -4.29ドル(-3.20%) アルコア(AA) 28.12ドル -1.29ドル(-4.39%) ウォルマート(WMT) 98.28ドル -0.78ドル(-0.79%) スプリント(S) 6.25ドル -0.04ドル(-0.64%) 《SF》
関連記事
3/25 6:30 FISCO
今日の注目スケジュール:独IFO企業景況感指数、米シカゴ連銀全米活動指数、米アップルがイベント開催など
3/24 10:00 FISCO
個人投資家・有限亭玉介:東証1部昇格期待の銘柄群をチェック【FISCOソーシャルレポーター】
3/24 9:00 FISCO
上昇基調強めるインドルピー【フィスコ・コラム】
3/23 19:13 FISCO
来週の相場で注目すべき3つのポイント:米中閣僚級貿易協議、英EU離脱期日、国内権利付き最終売買日
3/23 15:41 FISCO
新興市場見通し:相場全体の地合い睨みつつ中小型株物色、IPO銘柄も参加妙味