トップ
お知らせ
ソーシャルレポーター
マーケット速報
おすすめ銘柄
テーマ
人気ニュース
スクリーニング
IR時系列一覧
ランキング
イベントスケジュール
株~企業情報・おすすめ銘柄
会員登録
ログイン
アカウント
ログアウト
マーケット
日経平均
7/30 15:15
38,525.95
+57.32
NYダウ
7/30
40,743.33
+203.40
お気に入り銘柄
暗号資産
FISCO BTC Index
5/7 19:11:53
13,904,229
フィスコポイント
詳しくはこちら
保有フィスコポイント数
今月フィスコポイント数
[New]
個別ポイント管理情報
NY株式:NYダウ216ドル高、ハイテク株を選好
2019/3/22 7:00
FISCO
Twitter_Logo_Blue
ツイート
flogo_RGB_HEX-144
シェア
*07:00JST NY株式:NYダウ216ドル高、ハイテク株を選好 米国株式相場は上昇。ダウ平均は216.84ドル高の25962.51、ナスダックは109.99ポイント高の7838.96で取引を終了した。朝方は売りが先行したものの、昨日のFOMC発表を受けて投資家のリスク選好姿勢が強まったほか、ハイテク株に買いが広がり、堅調推移となった。セクター別では、半導体・半導体製造装置やテクノロジー・ハード・機器が上昇する一方で銀行や医薬品・バイオテクノロジーが下落した。 半導体のマイクロン・テクノロジー(MU)は、DRAM半導体需要の減速に対応するため生産及び設備投資の削減を発表し大幅上昇。食品のコナグラ・ブランズ(CAG)は、決算内容が予想を上振れ急騰。レストラン運営のダーデンレストランツ(DRI)や携帯端末のアップル(AAPL)は、一部アナリストによる投資判断引き上げを受け上昇。本日、新規株式上場したジーンズ・メーカーのリーバイ・ストラウス(LEVI)は公募価格を30%以上上回る好調な出だしとなった。一方で、医薬品のバイオジェン(BIIB)は、日本の同業エーザイと開発中のアルツハイマー治療薬の試験を打ち切り急落した。 マーケット終了後にスポーツ用品のナイキ(NKE)が発表した12-2月期決算は、売上高は予想に一致し、一株利益は上振れたものの、北米売上高が予想を下振れた。時間外取引で下落して推移している。 Horiko Capital Management LLC 《FA》
関連記事
3/22 6:37 FISCO
NY為替:ポンドは弱含み、合意なきEU離脱を警戒
3/22 6:30 FISCO
今日の注目スケジュール:独製造業PMI、ユーロ圏製造業PMI速報値、米製造業PMIなど
3/22 4:22 FISCO
3月21日のNY為替概況
3/21 21:06 FISCO
欧州為替:ドル・円は110円30銭から110円66銭で推移
3/21 20:04 FISCO
欧州為替:ドル・円買い戻しで110円64銭まで上昇