マーケット
7/30 15:15
38,525.95
+57.32
40,743.33
+203.40
暗号資産
FISCO BTC Index
5/18 14:11:47
15,088,480
フィスコポイント
保有フィスコポイント数
  
今月フィスコポイント数
  

個人投資家・有限亭玉介:急騰の可能性を秘めた個別株に注目中【FISCOソーシャルレポーター】

2019/3/16 10:00 FISCO
*10:00JST 個人投資家・有限亭玉介:急騰の可能性を秘めた個別株に注目中【FISCOソーシャルレポーター】 以下は、フィスコソーシャルレポーターの個人投資家「有限亭玉介」氏(ブログ:儲かる株情報「猫旦那のお株は天井知らず」)が執筆したコメントです。フィスコでは、情報を積極的に発信する個人の方と連携し、より多様な情報を投資家の皆様に向けて発信することに努めております。 ----------- ※2019年3月12日13時に執筆 株&猫ブログ「儲かる株情報『猫旦那のお株は天井知らず』」を執筆しております、有限亭玉介と申します。 この度は『急騰の可能性を秘めた個別株に注目中』というテーマで寄稿させて頂きますよ。 さて、あたくしのブログでは日々「気になる銘柄」をピックアップし、その後の値動きに対する私観を交えた実況中継などを掲載しております。当記事ではここ最近注目した個別株についてザックリではありますが、ご紹介させて頂きます。 まずはアエリア<3758>です。この記事を書いている最中(12日)にも急上昇しておりましたねぇ。同社はゲーム株としても知られていますが、同社子会社のファーストペンギンが行う決済代行事業「AQUAGATES」の契約件数が開始から約10ヵ月で1000件を突破した事も買い材料となっている模様で、今年もテーマとして注目される決済サービス・キャッシュレス関連としての見方もあります。一般企業から導入が遅れていたフリーランス・個人事業主などへも確実にキャッシュレス化の潮流が回ってきている中、同子会社のサービスに展望を見る投資家も多そうですな。チャートもここから本格的な反発相場となる可能性も見ております。 続いてヒューマン・アソシエイツ・ホールディングス<6575>です。ミドルマネジメント層を中心とした人材紹介事業、メンタルヘルスケア事業などを手掛け、働き方改革関連として注目される企業です。業績面では2月14日に業績予想の下方修正を発表し、19年3月期について経常利益を前期比27.2%減としたため売られましたが、未定だった期末一括配当を21.8円(前期は19.29円)で実施するとしており、昨年12月26日の安値691円を割る事なく、下値を切り上げてきている模様です。一目均衡表(日足)で見てみると、上部の雲も薄くなってきておりますので、業績面の懸念はありますが、今後のテーマ性の強さによっては動いてくるのではとの目線で監視中です。 そして前述したアエリアと同じく、決済サービス・キャッシュレス関連としてビリングシステム<3623>も監視中です。同社は多岐に渡る決済サービスを手掛けており、大手メガバンクとの引き合いもある企業です。クイック入金サービスや公共料金の支払い代行サービスなどが伸長している事が業績面を支えている模様で、今後は新たなサービス開発・展開や、大手との引き合い増など…秘めた材料性と成長性に期待したいところです。チャートはまだ調整中ではありますが、一目均衡表(日足)で見ると4月頃から上部の雲も薄くなっていく模様です。今後底打ちを確認してから拾ってみたいと考えている銘柄ですな。尚、マッコリーキャピタル証券もレーティングで「強気」、目標株価を5700円としています。 最後にさらにザックリとではありますがご紹介致します。 ここのところ5G関連への物色が続いている中、スマホやカーナビに使われる水晶デバイスを手掛ける大真空<6962>にも注目してみました。前述した各種電子機器の小型化・薄型化の潮流を背景に、同社は世界最小の温度センサ内蔵水晶振動子「DSR1210ATH」の開発に成功している事もあり、それらの需要を取り込む思惑がある模様です。目先は上値抵抗線であった200日線を突破できるか…という見方をしています。 そしてプリント基板の設計・製造を手掛けているピーバンドットコム<3559>も監視に入れてみました。こちらはネット通販「P板.COM」を手掛ける他、大手からの受注も多く、業績も堅調な成長企業との見方があります。今週で26週線を上抜いてこれるでしょうかねぇ。 ---- 執筆者名:有限亭玉介 ブログ名:猫旦那のお株は天井知らず 《SF》
関連銘柄 5件
3559 東証スタンダード
376
9/4 15:00
-6(-1.57%)
時価総額 1,852百万円
プリント基板のECサイト「P板.com」を運営。取引実績は約2万9000社超。開発・量産支援サービス「S-GOK」、電子部品特化型ECサイトの運営も。サポート体制強化で中堅・大手企業の新規開拓に取り組む。 記:2024/07/05
3623 東証グロース
1,585
9/4 15:00
-74(-4.46%)
時価総額 10,404百万円
収納代行やクイック入金、スマホ決済サービスPayBなど決済支援事業が主力。学費収納管理システムやキャッシュレス決済端末販売等も。約1100の金融機関、決済機関と提携。既存サービスの安定運用、拡販を継続。 記:2024/05/08
3758 東証スタンダード
260
9/4 15:00
-4(-1.52%)
時価総額 6,149百万円
スマホ向けゲーム開発、キャラクターグッズの販売等を行うコンテンツ事業、不動産賃貸・売買等を行うアセットマネージメント事業が柱。ITサービス事業も展開。モバイルコンテンツの開発、配信、運営の強化図る。 記:2024/08/29
914
2/7 14:51
+3(0.33%)
時価総額 3,088百万円
従業員メンタルヘルスサービスを提供。人材紹介・育成も。22.3期上期はメンタルヘルス関連が改善。人材紹介・育成も上向く。今年11月に三井物産がTOB発表。TOB価格は915円。TOB成立ならば上場廃止に。 記:2021/11/15
6962 東証プライム
614
9/4 15:00
-46(-6.97%)
時価総額 22,225百万円
水晶デバイスが柱の電子部品メーカー。世界首位級の水晶発振器に強み。人工水晶の育成から一貫展開。24.3期3Q累計は車載用が回復。だがPC向け低調。スマホ向けも振るわず。営業外に為替差益。有証売却特益計上。 記:2024/04/15