マーケット
7/30 15:15
38,525.95
+57.32
40,743.33
+203.40
暗号資産
FISCO BTC Index
7/23 1:05:43
17,442,951
フィスコポイント
保有フィスコポイント数
  
今月フィスコポイント数
  

東証業種別ランキング:石油・石炭製品が上昇率トップ

2019/3/14 15:40 FISCO
*15:40JST 東証業種別ランキング:石油・石炭製品が上昇率トップ 石油・石炭製品が上昇率トップ。NY原油相場の上昇が手掛かり材料にコスモエネHD<5021>が6%近く上昇したほか、昭和シェル<5002>や出光興産<5019>なども堅調に推移。そのほか、パルプ・紙や水産・農林業、証券業などが続いた。一方、化学工業が下落率トップ。信越化<4063>が直近上昇の反動で利益確定売りに押され4%近く下落した。その他製品や繊維業、海運業なども安い。 業種名/現在値/前日比(%) 1. 石油・石炭製品 / 1,246.82 / 2.37 2. パルプ・紙 / 569.87 / 1.69 3. 水産・農林業 / 636.78 / 1.38 4. 証券業 / 320.86 / 0.73 5. 陸運業 / 2,375.87 / 0.27 6. 情報・通信業 / 3,521.77 / 0.14 7. その他金融業 / 572.26 / 0.14 8. 銀行業 / 151.39 / 0.11 9. 不動産業 / 1,462.34 / 0.03 10. 非鉄金属 / 884.88 / 0.03 11. 鉄鋼 / 459.71 / 0.01 12. 電力・ガス業 / 502.02 / -0.03 13. サービス業 / 2,058.69 / -0.08 14. 機械 / 1,624.27 / -0.15 15. 卸売業 / 1,503.25 / -0.16 16. 食料品 / 1,793.93 / -0.17 17. 倉庫・運輸関連業 / 1,651.17 / -0.18 18. 精密機器 / 6,479.22 / -0.21 19. 医薬品 / 3,005.38 / -0.21 20. 小売業 / 1,207.76 / -0.22 21. 保険業 / 906.29 / -0.23 22. 輸送用機器 / 2,647.37 / -0.38 23. 建設業 / 1,162.55 / -0.40 24. 鉱業 / 293.24 / -0.41 25. ゴム製品 / 3,080.63 / -0.44 26. 金属製品 / 1,037.26 / -0.48 27. 電気機器 / 2,155.72 / -0.51 28. 空運業 / 322. / -0.52 29. ガラス・土石製品 / 1,051.45 / -0.53 30. 海運業 / 235.63 / -0.69 31. 繊維業 / 637.17 / -1.08 32. その他製品 / 2,428.89 / -1.08 33. 化学工業 / 1,927.43 / -1.18 《DM》
関連銘柄 4件
4063 東証プライム
5,832
9/4 15:00
-541(-8.49%)
時価総額 11,804,685百万円
時価総額世界上位の化学メーカー。塩化ビニル樹脂、シリコンウエハー、合成石英等で世界トップシェア。海外売上高比率が高い。希土類磁石は車載市場などへの拡販に取り組む。配当性向は中長期的に40%目指す。 記:2024/05/16
5002 東証1部
1,682
3/26 15:00
±0(0%)
時価総額 626,706百万円
石油元売り大手で原油処理量国内第5位。財務体質健全。出光興産と19年4月に株式交換を実施し、経営統合を予定。15か月変則決算。19.3期4Q累計決算は増収・増益。通期営業利益見通しを830億円下方修正。 記:2019/02/15
5019 東証プライム
1,009
9/4 15:00
-61(-5.7%)
時価総額 1,502,728百万円
石油元売り大手。1911年に北九州・門司で創業。2019年に昭和シェル石油と経営統合。SS「apollostation」を展開。基礎化学品、高機能材等も。新規収益創出で事業ポートフォリオの転換図る。 記:2024/08/10
7,477
9/4 15:00
-504(-6.31%)
時価総額 633,833百万円
コスモ石油、コスモエネルギー開発、コスモ石油マーケティングなどを傘下に収める持株会社。岩谷産業の持分法適用関連会社。再生可能エネルギー事業等も。半導体レジスト用樹脂など機能化学品の収益拡大に注力。 記:2024/08/10