トップ
お知らせ
ソーシャルレポーター
マーケット速報
おすすめ銘柄
テーマ
人気ニュース
スクリーニング
IR時系列一覧
ランキング
イベントスケジュール
株~企業情報・おすすめ銘柄
会員登録
ログイン
アカウント
ログアウト
マーケット
日経平均
7/30 15:15
38,525.95
+57.32
NYダウ
7/30
40,743.33
+203.40
お気に入り銘柄
暗号資産
FISCO BTC Index
7/23 1:24:11
17,453,241
フィスコポイント
詳しくはこちら
保有フィスコポイント数
今月フィスコポイント数
[New]
個別ポイント管理情報
2月22日のNY為替概況
2019/2/23 6:24
FISCO
Twitter_Logo_Blue
ツイート
flogo_RGB_HEX-144
シェア
*06:24JST 2月22日のNY為替概況 22日のニューヨーク外為市場でドル・円は、110円89銭から110円56銭まで下落し、110円70銭で引けた。 米連邦準備制度理事会(FRB)高官の講演を控えてハト派発言を織り込む米債利回りの低下に伴うドル売り、ムニューシン米財務長官が中国との貿易協議において、通貨操作に関する合意が成立したと明らかにしたことを受けたドル売りが優勢となった。その後、黒田日銀総裁が追加緩和の可能性を示唆すると円売りも再開した。 ユーロ・ドルは1.1316ドルまで下落後、1.1356ドルまで反発して1.1330ドルで引けた。 低調なドイツの2月IFO企業景況感指数受けたユーロ売りが継続したのち、ドル売りが強まり反発。 ユーロ・円は、125円65銭まで戻したのち、125円38銭まで再び下落した。 ポンド・ドルは、1.2968ドルから1.3080ドルまで上昇した。 ドル・スイスは、1.0025フランから0.9988フランまで下落した。 [経済指標] ・特になし 《KY》
関連記事
2/22 21:00 FISCO
欧州為替:ドル・円は110円72銭から110円91銭まで上昇
2/22 20:17 FISCO
欧州為替:ドル・円は110円75銭から110円91銭まで上昇
2/22 19:17 FISCO
欧州為替:ドル・円は伸び悩み、利益確定売りが上昇を阻止
2/22 19:00 FISCO
22日の日本国債市場概況:債券先物は152円90銭で終了
2/22 18:37 FISCO
米国株見通し:米中協議の合意期待で買い優勢か