マーケット
7/30 15:15
38,525.95
+57.32
40,743.33
+203.40
暗号資産
FISCO BTC Index
7/28 4:10:16
17,555,424
フィスコポイント
保有フィスコポイント数
  
今月フィスコポイント数
  

マザーズ先物概況:3日続伸、マザーズ指数の先高期待で買いも

2019/2/20 16:03 FISCO
*16:03JST マザーズ先物概況:3日続伸、マザーズ指数の先高期待で買いも 20日のマザーズ先物は前日比13.0pt高の890.0ptと3日続伸した。高値は894.0pt、安値は879.0pt、取引高は1512枚。 本日のマザーズ先物は3日続伸。日経平均の堅調推移や為替の円安が買い安心感につながった。このところ個人投資家による中小型株物色が活発となっており、マザーズ指数の先高期待の高まりも先物買いを誘ったとみられる。 本日のマザーズ市場では、昨年12月上場でオプショナルツアー専門サイトを運営するベルトラ<7048>の人気が続き、大幅に高値更新。不動産投資型クラウドファンディング事業を開始すると発表したフィット<1436>は買い気配のままストップ高比例配分となった。マザーズ時価総額上位ではサンバイオ<4592>やKudan<4425>、PKSHA<3993>が堅調だった。 《HK》
関連銘柄 5件
2,512
9/4 15:00
-48(-1.88%)
時価総額 10,761百万円
GXグリーンエネルギー発電施設の開発・販売、GXゼロエネルギーハウスの開発・販売、O&M・発電事業等を手掛ける。旧社名はフィット。配当性向15%程度目途。NonFIT発電所の開発・販売体制の強化を図る。 記:2024/09/01
3,140
9/4 15:00
-200(-5.99%)
時価総額 97,667百万円
業務効率化やサービス、製品の価値向上、サービスのモデル革新の実現支援等のソリューションやソフトウエアプロダクトを提供する。今期1Qは生成AI関連のソリューション案件やストック型売り上げが堅調に推移した。 記:2024/04/12
4425 東証グロース
1,577
9/4 15:00
-153(-8.84%)
時価総額 15,563百万円
人工知覚アルゴリズムの研究開発及びライセンス提供を行う。自己位置推定、環境地図作成を同時に行うSLAM技術を独自開発。製品関連売上の拡大図る。フィンランド天然資源研究所に独自の人工知覚技術を提供。 記:2024/07/08
4592 東証グロース
980
9/4 15:00
-16(-1.61%)
時価総額 67,256百万円
バイオベンチャー。外傷性脳損傷や慢性期脳梗塞等の脳神経疾患の再生細胞薬を研究開発。再生医療等製品「アクーゴ脳内移植用注」は継続審議に。売上計上はないが、研究開発費は減少。24.1期通期は損益改善。 記:2024/04/15
7048 東証グロース
384
9/4 15:00
-15(-3.76%)
時価総額 13,565百万円
国内外の現地体験型オプショナルツアー専門のオンライン予約サイト「VELTRA」の運営を行う。約8000社の催行会社と直接契約。1.9万点超の幅広いラインナップが強み。テレビCMでブランド認知度の向上図る。 記:2024/09/03