トップ
お知らせ
ソーシャルレポーター
マーケット速報
おすすめ銘柄
テーマ
人気ニュース
スクリーニング
IR時系列一覧
ランキング
イベントスケジュール
株~企業情報・おすすめ銘柄
会員登録
ログイン
アカウント
ログアウト
マーケット
日経平均
7/30 15:15
38,525.95
+57.32
NYダウ
7/30
40,743.33
+203.40
お気に入り銘柄
暗号資産
FISCO BTC Index
7/29 0:46:07
17,581,213
フィスコポイント
詳しくはこちら
保有フィスコポイント数
今月フィスコポイント数
[New]
個別ポイント管理情報
NY株式:NYダウ8ドル高、自動車関税や輸入制限措置への懸念が重しに
2019/2/20 7:00
FISCO
Twitter_Logo_Blue
ツイート
flogo_RGB_HEX-144
シェア
*07:00JST NY株式:NYダウ8ドル高、自動車関税や輸入制限措置への懸念が重しに 米国株式相場は上昇。ダウ平均は8.07ドル高の25891.32、ナスダックは14.36ポイント高の7486.77で取引を終了した。米商務省が自動車・自動車部品の輸入制限に関する報告書をトランプ大統領に提出したほか、メキシコ国境の壁建設費確保を狙った国家非常事態宣言を巡り、複数の州が提訴しており、朝方からもみ合う展開となった。その後は、米中通商協議の再開を受けて、引けにかけて小幅上昇となった。セクター別では、自動車・自動車部品や食品・生活必需品小売が上昇する一方で商業・専門サービスや医薬品・バイオテクノロジーが下落した。 小売最大手のウォルマート(WMT)は、決算内容が好感され上昇。自動車大手のフォード(F)は、南米での商用トラック事業からの撤退を発表し堅調推移。ゼネラル・モーターズ(GM)もミシガンの2工場への56百万ドルの投資を明らかにし買われた。一方で、ダイエット関連のウェイト・ウォッチャーズ(WTW)は、JPモルガンによる投資判断引き下げを受け下落。自動車部品小売のアドバンス・オート・パーツ(AAP)は、既存店売上高の伸びが予想に届かず軟調推移となった。 明日は、メイ英首相とユンケル欧州委員長がEU離脱を巡る問題で会談を行う。会談の内容次第では米株式相場にも影響を与えそうだ。 Horiko Capital Management LLC 《FA》
関連記事
2/20 6:30 FISCO
今日の注目スケジュール:貿易収支、ユーロ圏消費者信頼感指数速報値、米FOMC議事要旨など
2/20 5:28 FISCO
2月19日のNY為替概況
2/19 21:08 FISCO
欧州為替:ドル・円は110円64銭から110円82銭で推移
2/19 20:06 FISCO
欧州為替:ドル・円は110円64銭から110円82銭で推移
2/19 18:59 FISCO
欧州為替:ドル・円は失速、米長期金利がやや低下