マーケット
7/30 15:15
38,525.95
+57.32
40,743.33
+203.40
暗号資産
FISCO BTC Index
5/2 17:44:54
14,062,937
フィスコポイント
保有フィスコポイント数
  
今月フィスコポイント数
  

マザーズ先物概況:3日ぶりに小反落、利食い売り先行

2019/2/14 16:16 FISCO
*16:16JST マザーズ先物概況:3日ぶりに小反落、利食い売り先行 14日のマザーズ先物は前日比2.0pt安の868.0ptと3日ぶりに小反落した。高値は873.0pt、安値は863.0pt、取引高は1444枚。 本日のマザーズ先物は、前日の米国株高や為替市場での円安進行など外部環境は良好なものの、前日に21000円台を回復した日経平均が上値の重い展開を強いられたことから、マザーズ市場も利食い売りなどが先行し、頭の重い展開となった。また、米中閣僚級の貿易協議の行方も見定めたいとのムードが強いことも模様眺め姿勢を強める一因になったと思われる。 こうしたなか、本日のマザーズ市場では個別材料株への投資資金が継続した。第1四半期の営業利益が大幅な増益を達成したメドピア<6095>や、好業績が引き続き手掛かりになったAmazia<4424>、第3四半期の累計営業赤字が縮小したフルッタ<2586>のほか、連日の株価下落に対する反動から買い戻されたトランザス<6696>などがストップ高まで買われた一方、10-12月期の業績が鈍化したアドベンチャー<6030>はストップ安まで売り込まれた。 《DM》
関連銘柄 5件
2586 東証グロース
84
9/4 15:00
-13(-13.4%)
時価総額 4,328百万円
アサイーなどのアマゾンフルーツ、原料の輸入・卸売を行う。自社ブランド製品の販売等も。ポルトガル語で果物を意味する「FRUTA」が社名の由来。リテール事業ではお家でアサイーボウルの新規販路開拓などに注力。 記:2024/08/23
4424 東証グロース
336
9/4 15:00
-29(-7.95%)
時価総額 2,270百万円
国内最大級のマンガアプリ「マンガBANG!」を運営。女性向けマンガアプリ「マンガトート」、オリジナルマンガレーベル「マンガBANGコミックス」等も。オリジナル作品の制作強化、新規事業の創出等に注力。 記:2024/08/06
6030 東証グロース
3,935
9/4 15:00
-95(-2.36%)
時価総額 29,516百万円
オンライントラベルエージェント。総合予約プラットフォーム「skyticket」を運営。国内・海外航空券を中心に幅広い旅行商材を提供。多言語対応に強み。アプリDL数は2100万DL超。国内旅行事業を強化。 記:2024/08/05
6095 東証プライム
616
9/4 15:00
-40(-6.1%)
時価総額 13,319百万円
医師専用コミュニティサイト「MedPeer」の運営等を行う集合知プラットフォーム事業が主力。かかりつけ薬局化支援サービス、薬局予約サービス「やくばと」等も。「やくばと」は医療機関における導入が順調。 記:2024/08/29
423
9/4 15:00
-29(-6.42%)
時価総額 1,987百万円
美容サロン向けサイネージ、セットトップボックス、業務システムの受託開発を展開。IoT製品の設計・開発に実績。TRaaS事業は足踏み。24.1期通期はテクニカルサービス事業が堅調。25.1期は2桁増収計画。 記:2024/04/14