マーケット
7/30 15:15
38,525.95
+57.32
40,743.33
+203.40
暗号資産
FISCO BTC Index
5/8 17:33:21
14,404,575
フィスコポイント
保有フィスコポイント数
  
今月フィスコポイント数
  

マザーズ先物概況:大幅に3日続落、米株安受けてリスク回避の動き続く

2018/12/18 16:04 FISCO
*16:04JST マザーズ先物概況:大幅に3日続落、米株安受けてリスク回避の動き続く 18日のマザーズ先物は前日比39.0pt安の861.0ptと大幅に3日続落して取引を終えた。高値は888.0pt、安値は858.0pt、取引高は3153枚。 本日のマザーズ先物は大幅に3日続落して引けた。17日の米国市場では、市場予想を下回った経済指標を受けてNYダウやナスダック総合指数が大幅に続落。本日の日経平均も一時400円超下落したことから個人投資家のマインドが悪化し、マザーズ市場ではリスク回避の売りがかさんだ。メルカリ<4385>が9%近く下落するなど時価総額上位銘柄が値を崩し、マザーズ指数を下押しした。マザーズ先物も11月1日以来、およそ1カ月半ぶりに終値ベースで900.0pt台を割り込み、下値模索の展開が続いている。 本日のマザーズ市場では、伊藤忠<8001>との資本業務提携を発表したフリークアウトHD<6094>が一時ストップ高を付けた。一方、子会社が廃棄物処理業等の認可を取り消されたエンバイオHD<6092>や今期業績予想が市場コンセンサスを下回ったプロレド<7034>はストップ安水準まで売られた。 《FA》
関連銘柄 5件
4385 東証プライム
2,343
9/4 15:00
-162.5(-6.49%)
時価総額 376,921百万円
国内で断トツのフリマアプリ「メルカリ」を運営。スマホ決済「メルペイ」や米国開拓に注力。連結子会社に鹿島アントラーズ。メルカードの発行枚数は300万枚を突破。定額払い、メルカードが成長。米国事業も赤字縮小へ。 記:2024/06/09
6092 東証スタンダード
642
9/4 15:00
-13(-1.98%)
時価総額 5,248百万円
土壌汚染対策事業、汚染土地活用提案のブラウンフィールド活用事業、太陽光発電所の運営等を行う自然エネルギー事業を展開。土壌汚染対策事業は受注環境良好。自然エネルギー事業は再エネ電力の供給サービスが好調。 記:2024/07/02
729
9/4 15:00
-31(-4.08%)
時価総額 13,139百万円
モバイルマーケティングプラットフォーム「Red」等の提供を行う広告事業が主力。投資事業等も。UUUMなどを傘下に収める。広告事業ではプレミアム媒体対象の広告プラットフォーム「Scarlet」が順調。 記:2024/06/28
7034 東証プライム
547
9/4 15:00
-35(-6.01%)
時価総額 6,124百万円
コストマネジメントを中心とするコンサルティング事業を展開。新規事業開発支援、経営人材派遣によるハンズオン支援、システム導入支援等も。固定報酬型コンサルサービスではバックオフィス業務のBPR支援等が成長。 記:2024/06/09
8001 東証プライム
7,483
9/4 15:00
-341(-4.36%)
時価総額 11,859,732百万円
1858年創業の大手総合商社。繊維、金属、食料、機械、エネルギー・化学品、住生活分野などで事業展開。伊藤忠エネクス、伊藤忠食品などを傘下に持つ。総還元性向50%目途。川下ビジネスの開拓・進化等に取り組む。 記:2024/08/30