マーケット
7/30 15:15
38,525.95
+57.32
40,743.33
+203.40
暗号資産
FISCO BTC Index
5/6 3:50:46
13,685,673
フィスコポイント
保有フィスコポイント数
  
今月フィスコポイント数
  

マザーズ先物見通し:米国株の大幅下落受けて不安定な動きか

2018/12/10 8:20 FISCO
*08:20JST マザーズ先物見通し:米国株の大幅下落受けて不安定な動きか 本日のマザーズ先物は、7日の米国株の大幅下落などを背景に不安定な値動きになると予想される。7日の米国市場では、米中貿易摩擦の激化懸念などからNYダウが558ドル安と大幅に下落した。為替相場は1ドル=112円台半ばとやや円高方向に傾いており、リスク回避ムードが広がっている。前週末の新興市場では、メルカリ<4385>やミクシィ<2121>といった指数寄与度の高い時価総額上位銘柄が全般軟調だった。この流れが継続すれば、マザーズ先物にもネガティブに働くと考えられる。前期業績を上方修正したMSOL<7033>など個別材料株には個人投資家の物色が向かいそうだが、全体としては外部環境の不透明感から買い手控えムードが強まっており、マザーズ指数や同先物を押し上げるまでには至らないだろう。上値のメドは970.0pt、下値のメドは940.0ptとする。 《FA》
関連銘柄 3件
2121 東証プライム
2,813
9/4 15:00
-9(-0.32%)
時価総額 220,064百万円
「モンスターストライク」が主力のスマホゲームが収益の柱。写真共有アプリやSNSの運営も。24.3期3Q累計は前期に大型IPとのコラボがあった「モンスト」の反動減が痛手に。育成中のスポーツ事業は赤字幅縮小。 記:2024/04/12
4385 東証プライム
2,343
9/4 15:00
-162.5(-6.49%)
時価総額 376,921百万円
国内で断トツのフリマアプリ「メルカリ」を運営。スマホ決済「メルペイ」や米国開拓に注力。連結子会社に鹿島アントラーズ。メルカードの発行枚数は300万枚を突破。定額払い、メルカードが成長。米国事業も赤字縮小へ。 記:2024/06/09
1,264
9/4 15:00
-64(-4.82%)
時価総額 21,214百万円
プロジェクト・マネジメント・オフィス(PMO)サービスが主力のマネジメント専門企業。マネジメントコンサル、プロジェクトマネジメント実行支援等を行う。支援実績は年間960件超。積極的な新規採用進める。 記:2024/05/08