トップ
お知らせ
ソーシャルレポーター
マーケット速報
おすすめ銘柄
テーマ
人気ニュース
スクリーニング
IR時系列一覧
ランキング
イベントスケジュール
株~企業情報・おすすめ銘柄
会員登録
ログイン
アカウント
ログアウト
マーケット
日経平均
7/30 15:15
38,525.95
+57.32
NYダウ
7/30
40,743.33
+203.40
お気に入り銘柄
暗号資産
FISCO BTC Index
5/26 2:52:00
15,326,386
フィスコポイント
詳しくはこちら
保有フィスコポイント数
今月フィスコポイント数
[New]
個別ポイント管理情報
28日の日本国債市場概況:債券先物は151円01銭で終了
2018/11/28 19:01
FISCO
Twitter_Logo_Blue
ツイート
flogo_RGB_HEX-144
シェア
*19:01JST 28日の日本国債市場概況:債券先物は151円01銭で終了 <円債市場> 長期国債先物2018年12月限 寄付151円14銭 高値151円15銭 安値151円01銭 引け151円01銭 売買高総計27895枚 2年 394回 -0.140% 5年 137回 -0.095% 10年 352回 0.095% 20年 166回 0.610% 債券先物12月限は、151円14銭で取引を開始。ドル・円で113円90銭まで円安が進み、日経平均株価や上海総合指数が上昇したこと。また、30日の日銀オペ運営方針の発表を控え、買い入れ減額の可能性に警戒感も強まったことから売りが優勢になり、151円15銭から151円01銭まで下落した。現物債の取引では、全年限が売られた。 <米国債概況> 2年債は2.83%、10年債は3.06%、30年債は3.31%近辺で推移。 債券利回りはほぼ横ばい。(気配値) <その他外債市況・10年債> ドイツ国債は0.33%、英国債は1.36%で推移、オーストラリア10年債は2.61%、NZ10年債は2.60%。(気配値) [本日の主要政治・経済イベント] ・22:30 米・7-9月期GDP改定値(前期比年率予想:+3.5%、速報値:+3.5%) ・22:30 米・10月卸売在庫速報値(前月比予想:+0.4%、9月:+0.4%) ・24:00 米・10月新築住宅販売件数(予想:57.5万戸、9月:55.3万戸) ・24:00 米・11月リッチモンド連銀製造業指数(予想:15、10月:15) ・02:00 パウエル米FRB議長講演(NYエコノミッククラブ) ・03:00 米財務省7年債入札(320億ドル) 《KK》
関連記事
11/28 18:32 FISCO
米国株見通し:米中の対立緩和期待で買い先行へ
11/28 18:15 FISCO
日経平均テクニカル:4日続伸、25日線は上向き転換
11/28 18:10 FISCO
欧州為替:ドル・円は一進一退、欧州通貨にらみ
11/28 17:25 FISCO
欧米為替見通し:ドル・円は上げ渋りか、米利上げ継続観測も対中政策に警戒
11/28 16:35 FISCO
マザーズ先物概況:4日続伸、米国株高や円安を背景に