マーケット
7/30 15:15
38,525.95
+57.32
40,743.33
+203.40
暗号資産
FISCO BTC Index
5/9 20:58:26
14,953,006
フィスコポイント
保有フィスコポイント数
  
今月フィスコポイント数
  

東京為替:ドル・円は下げ渋り、国内勢の押し目買いで

2018/11/15 17:10 FISCO
*17:10JST 東京為替:ドル・円は下げ渋り、国内勢の押し目買いで 今日の東京市場でドル・円は下げ渋り。日本株安を受けた円買いで弱含んだが、国内勢の押し目買いで下値の堅い値動きとなった。 ドル・円は、日経平均株価の軟調地合いで円買いが先行。また、ユーロ・ドルの上昇でドルは下押しされ、前日NY終値を下回る113円43 銭まで弱含んだ。ただ、押し目買いが入り、ドルは値を戻す展開に。 午後から夕方にかけては、主要通貨がドルに対してやや買われる展開となったが、欧米株式先物の切り返しでドルは小幅に値を戻した。一方、ユーロ・ドルの上昇基調は続き、ドルの重石となった。 なお、ユーロ・円は128円44銭から128円84銭まで緩やかに上昇。また、ユーロ・ドルはじり高となり、1.1308ドルから1.1346 ドルまで値を上げた。 ・17時時点:ドル・円113円50-60銭、ユーロ・円128円60-70銭 ・日経平均株価:始値21670.35円、高値21818.73円、安値21613.53円、終値21803.62円(前日比42.86円安) 【要人発言】 ・スターマー英労働党議員(「影の内閣」EU離脱相) 「労働党はメイ首相のブレグジット草案を支持しない可能性」 ・パウエル米連邦準備制度理事会(FRB)議長 「米国経済は非常に強い。成長が続く可能性は高い」 「減税や歳出拡大はある程度押し上げているものの、刺激効果は時間とともに薄れる」 【経済指標】 ・豪・9月失業率:5.0%(予想:5.1%、8月:5.0%) ・豪・9月雇用者数増減:+3.28万人(予想:+2.0万人、8月:+0.78万人←+0.56万人) 【今日の欧米市場の予定】 ・18:30 英・10月小売売上高(自動車燃料含む)(前月比予想:+0.2%、9月:-0.8%) ・19:00 ユーロ圏・9月貿易収支(8月:+117億ユーロ) ・22:30 米・10月小売売上高(前月比予想:+0.5%、9月:+0.1%) ・22:30 米・11月NY連銀製造業景気指数(予想:20.0、10月:21.1) ・22:30 米・11月フィラデルフィア連銀製造業景況指数(予想:20.0、10月:22.2) ・22:30 米・先週分新規失業保険申請件数(予想:21.3万件、前回:21.4万件) ・22:30 米・10月輸入物価指数(前月比予想:+0.1%、9月:+0.5%) ・24:00 米・9月企業在庫(前月比予想:+0.3%、8月:+0.5%) ・24:00 米・クオールズFRB副議長が上院議会証言(銀行監督) ・01:30 パウエル米FRB議長が会合出席(ダラス連銀ヒューストン支店主催) ・03:00 ボスティック米アトランタ連銀総裁講演(マドリード) ・05:00 カシュカリ米ミネアポリス連銀総裁質疑応答 ・ブラジル休場(共和制宣言記念日) 《MK》