トップ
お知らせ
ソーシャルレポーター
マーケット速報
おすすめ銘柄
テーマ
人気ニュース
スクリーニング
IR時系列一覧
ランキング
イベントスケジュール
株~企業情報・おすすめ銘柄
会員登録
ログイン
アカウント
ログアウト
マーケット
日経平均
7/30 15:15
38,525.95
+57.32
NYダウ
7/30
40,743.33
+203.40
お気に入り銘柄
暗号資産
FISCO BTC Index
5/13 9:27:50
15,206,095
フィスコポイント
詳しくはこちら
保有フィスコポイント数
今月フィスコポイント数
[New]
個別ポイント管理情報
米国株見通し:欧州リスクが重しに
2018/11/14 18:47
FISCO
Twitter_Logo_Blue
ツイート
flogo_RGB_HEX-144
シェア
*18:47JST 米国株見通し:欧州リスクが重しに S&P500先物 2715.00(-12.50) (18:15現在) ナスダック100先物 6792.75(-60.25) (18:15現在) 18時15分時点のグローベックス米株式先物市場で、S&P500先物とナスダック100先物は軟調推移。NYダウ先物は前日比100ドル安程度で推移している。欧州株式市場はほぼ全面高(イタリアが下落)。時間外取引のNY原油先物は前日比ほぼ横ばいで推移。こうした流れを受け、14日の米株式市場は売り先行で始まりそうだ。 米中通商摩擦の緩和期待は高まっているなか、イタリアが前日、予算案をEUに再提出したが大筋を維持したことで、財政規律問題が引き続き懸念されること。また、メイ政権が本日、離脱協定素案に関する臨時閣議を開催して協議する予定になっており、欧州リスクが重しになりそうだ。NY原油先物は、需給緩和思惑や割高感などが引き続き圧迫要因となり、軟調推移が見込まれる。 本日発表となる米経済指標は、10月消費者物価指数で伸び拡大が予想されており、長期金利が上昇して株価指数を圧迫する可能性がある。決算発表は、メーシーズやシスコ・システムズなどがある。 《KK》
関連記事
11/14 18:21 FISCO
欧州為替:ドル・円は日中安値に接近、クロス円の売りが圧迫か
11/14 18:15 FISCO
日経平均テクニカル:小反発、十字線示現でもち合い放れ示唆
11/14 17:25 FISCO
欧米為替見通し:ドル・円は底堅い展開か、ポンド売り一服もユーロ売りは継続へ
11/14 17:15 FISCO
マザーズ先物概況:反落、短期資金の逃げ足が速まる
11/14 16:50 FISCO
未来の金融業界をのぞき見!SMBC日興証券のAI株価予想サービス